ヘリテッジゾーン・オリンピック会場の交通アクセス御案内!

1964年に開催された東京オリンピックのレガシー( 遺産 )を引き継ぐオリンピック・パラリンピック会場(7施設)の交通アクセス(鉄道・バスほか)を紹介しています。
・
また、会場周辺のコンビニエンスストアを御案内していますので参考にして下さいね!
・
なお、アイキャッチ画像等は、クラブツーリズム様から引用しています。
・
ヘリテッジゾーンとは?
東京2020大会の会場計画は、1964年の東京大会のレガシーを引き継ぐ「ヘリテッジゾーン」、都市の未来を象徴する「東京ベイゾーン」の2つのゾーンから構成されています。
・
選手村を中心に広がる2つのゾーンは、無限大の記号をイメージさせます。東京2020大会を通じて、トップアスリートが灯した情熱と、次世代へつながる可能性、そして語りつがれるレガシーが無限に広がっていくことを表しています。
・
引用:東京都オリンピック・パラリンピック準備局
レガシー(legacy):遺産、先人の遺物
ヘリテッジ(heritage):先人から受け継いで後世につないでいく遺産
・
ヘリテッジゾーン
オリンピック
・パラリンピック会場
東京2020オリンピック・パラリンピック開催時のアクセス方法は、追加変更の可能性もあります。・
混雑等の緩和の為、通常のアクセスルートと違うルートが設定される可能性があります。
①②
オリンピックスタジアム
東京体育館 アクセス
・
「東京体育館」は、外苑西通りを挟んで「オリンピックスタジアム(新国立競技場)」の左となりに位置します。
NO | オリンピック会場 |
---|---|
① | オリンピックスタジアム :オリンピック 開会式、閉会式 :陸上(トラック) :サッカー :パラリンピック 開会式、閉会式 :陸上 ・ スタジアムへのアクセス方法の 詳細は、以下を参照願います。 サイト内の別記事で御紹介。 ▼ :新国立競技場 :交通アクセスの御案内! ・ 所在地 :新宿区霞ヶ丘町10番1号 ・ 通常時のアクセス方法 鉄 道 :JR総武線 :千駄ヶ谷駅 徒歩5分 :信濃町駅 徒歩5分 :都営大江戸線 :国立競技場駅 徒歩1分 :東京メトロ銀座線 :外苑前駅 徒歩15分 ・ 都営バス :渋谷駅 :早81 :千駄ヶ谷駅前 徒歩5分 :目黒駅 :黒77 :千駄ヶ谷駅(東京体育館 徒歩1分 ・ 大会時のアクセス方法 鉄 道 :JR総武線 :千駄ヶ谷駅 徒歩 :信濃町駅 徒歩 :都営大江戸線 :青山一丁目駅 徒歩 :国立競技場駅 :東京メトロ銀座線 :青山一丁目駅 徒歩 :東京メトロ副都心線 :北参道駅 徒歩 :東京メトロ銀座線 :外苑前駅 徒歩 |
② | 東京体育館 :卓球 ・ 所在地 :渋谷区千駄ヶ谷一丁目17番1号 ・ 通常時のアクセス方法 鉄 道 :JR総武線 :千駄ヶ谷駅 徒歩1分 :都営大江戸線 :国立競技場駅 徒歩1分 ・ 都営バス :渋谷駅 :早81 :千駄ヶ谷駅前 徒歩1分 :目黒駅 :黒77 :千駄ヶ谷駅(東京体育館) :徒歩1分 ・ 大会時のアクセス方法 鉄 道 :JR総武線 :千駄ヶ谷駅 徒歩 :都営大江戸線 :国立競技場駅 徒歩 |
・
③
国立代々木競技場
NO | オリンピック会場 |
---|---|
③ | 国立代々木競技場 :ハンドボール :車いすラグビー :バトミントン ・ 所在地 :渋谷区神南二丁目1番1号 ・ 通常時のアクセス方法 鉄 道 :JR山手線 :原宿駅 徒歩05分 :渋谷駅 徒歩15分 :東京メトロ千代田線 :明治神宮前駅 徒歩05分 :代々木公園駅 徒歩10分 :東京メトロ副都心線 :明治神宮前駅 徒歩05分 ・ 大会時のアクセス方法 鉄 道 :JR山手線:原宿駅 徒歩 :東京メトロ千代田線 :東京メトロ副都心線 :明治神宮前駅 徒歩 |
・
③①
国立競技場周辺のコンビニ
右上の□をクリックすると地図が拡大します。
・
また、マーカーをクリックしますとコンビニ等の詳細が表示されます。
▼
・
④
日本武道館
NO | オリンピック会場 |
---|---|
④ | 日本武道館 :柔道 :空手 ・ 所在地 :千代田区北の丸公園2番3号 ・ 通常時のアクセス方法 鉄 道 :東京メトロ東西線 :東京メトロ半蔵門線 :都営新宿線 :九段下駅(2番出口)徒歩5分 ・ 大会時のアクセス方法 鉄 道 :東京メトロ東西線 :東京メトロ半蔵門線 :都営新宿線 :九段下駅 徒歩 |
・
④①
日本武道館周辺の
コンビニエンスストア
・
⑤
皇居外苑
皇居外苑は、東京2020大会時には陸上競技(競歩)の競技会場として、仮設施設が整備される予定でしたが、2019年12月4日(水)にローザンヌ(スイス)で行われた国際オリンピック委員会(IOC)理事会において、東京2020オリンピック競技大会のマラソンおよび競歩の会場を札幌大通公園とすることが承認されました。
・
⑥
国技館
NO | オリンピック会場 |
---|---|
⑥ | 国技館 :ボクシング ・ 所在地 :墨田区横網一丁目3番28号 ・ 通常時のアクセス方法 鉄 道 :JR総武線 :両国駅(西口) 徒歩1分 :都営大江戸線 :両国駅(A3出口)徒歩5分 ・ 大会時のアクセス方法 鉄 道 :JR総武線 :両国駅(西口) 徒歩 :都営大江戸線 :両国駅(A3出口)徒歩 |
・
⑥①
国技館周辺の
コンビニエンスストア
・
⑦
東京国際フォーラム
NO | オリンピック会場 |
---|---|
⑦ | 国技館 :ウエイトリフティング :パワーリフティング ・ 所在地 :千代田区丸の内三丁目5番1号 ・ 通常時のアクセス方法 鉄 道 :JR京浜東北線 :山手線 :東京メトロ有楽町線 :有楽町駅 徒歩1分 :JR中央線ほか :東京駅 徒歩5分 :東京メトロ日比谷線 :東京メトロ千代田線 :都営三田線 :日比谷駅 徒歩7分 :東京メトロ千代田線 :二重橋前駅 徒歩5分 :東京メトロ銀座線 :京橋駅 徒歩7分 :東京メトロ :日比谷線 :丸の内線 :銀座線 :銀座駅 徒歩7分 ・ 大会時のアクセス方法 鉄 道 :JR京浜東北線 :山手線 :東京メトロ有楽町線 :有楽町駅 徒歩 |
・
⑦①
東京国際フォーラム周辺の
コンビニエンスストア
記載情報が変更されている場合もございます。
御利用の際は、現地情報を御確認願います。
2020年2月作成
東京オリンピック関連サイト
- 新国立競技場 交通アクセスの御案内!
- 東京スタジアム(味の素スタジアム)交通アクセスの御案内!
- 有明アリーナ 交通アクセスの御案内!
- 東京ベイゾーン オリンピック会場 交通アクセスの御案内!
- 関東エリア・オリンピック会場の交通アクセス御案内!
- 北海道・東北地区 オリンピック会場の交通アクセス御案内!
以 上
ヘリテッジゾーン・オリンピック会場
の交通アクセス御案内! でした。