関東エリア・オリンピック会場の交通アクセス御案内!

関東エリアオリンピック会場案内図

関東エリアで開催される、東京2020オリンピック・パラリンピック会場(17施設)の交通アクセス(鉄道・バスほか)を紹介しています。

会場周辺のコンビニエンスストアなどもご案内していますので、参考にして下さいね!

なお、アイキャッチ画像等は、クラブツーリズム様から引用しています。

関東エリアの
オリンピック会場 一覧

関東エリア オリンピック会場一覧

なお、下記に御案内します 東京2020オリンピック・パラリンピック開催時のアクセス方法は、追加変更の可能性もあります。
混雑等の緩和の為、通常のアクセスルートと違うルートが設定される可能性があります。

①東京スタジアム
②武蔵野の森総合スポーツプラザ
③武蔵野の森公園




「武蔵野の森 総合スポーツプラザ」は、スタジアム通りを挟んで「東京スタジアム(味の素スタジアム)」の左となりにあり、自転車競技(ロードレース)のスタート地点となる「武蔵野の森公園」は、「東京スタジアム(味の素スタジアム)」の奥に位置しています。

NO オリンピック会場
東京スタジアム
:サッカー
:近代五種
フェンシング、水泳、馬術
レーザーラン(射撃、ラン)
:ラグビー

スタジアムへのアクセス方法の
詳細は、以下を参照願います。
サイト内の別記事で御紹介。

東京スタジアム
(味の素スタジアム)
交通アクセスの御案内!


所在地
:調布市西町376番地3

通常時のアクセス方法

鉄 道
京王線
飛田給駅 徒歩5分
西武多摩川線
多磨駅 徒歩20分

京王バス
:調布駅(北口)
調33
味の素スタジアム入口 徒歩1分
武91
浄水場 徒歩6分
:多磨駅
調33飛01飛02
味の素スタジアム南 徒歩1分
:武蔵小金井駅
武91
浄水場 徒歩6分

小田急バス
:狛江駅
境91
浄水場 徒歩6分
:武蔵境駅
:境91
:浄水場 徒歩6分

大会時のアクセス方法
鉄 道
:京王線
飛田給駅 徒歩
西調布駅 徒歩
調布駅 シャトルバス
:小田急線
狛江駅下 シャトルバス
:JR中央線
武蔵境駅 シャトルバス
:西武多摩川線
武蔵境駅 シャトルバス
多磨駅 徒歩
武蔵野の森総合スポーツプラザ
:バトミントン
:近代五種
フェンシング
ランキングラウンド( エペ )
:車いすバスケットボール

所在地
:調布市西町290番11

通常時のアクセス方法

:東京スタジアムと同一

大会時のアクセス方法
鉄 道
:京王線
飛田給駅 徒歩
武蔵野の森公園
:自転車競技
ロードレース スタート地点

所在地
:府中市朝日町三丁目
:調布市西町
:三鷹市大沢五・六丁目

通常時のアクセス方法

鉄 道
:西武多摩川線
多磨駅 徒歩5分
:京王線
西調布駅 徒歩15分

小田急バス
:三鷹駅
鷹52
野水一丁目 徒歩2分
:武蔵境駅南口
境91
大沢コミュニティーセンター
徒歩5分
:調布駅
境91調40鷹51
大沢コミュニティーセンター
徒歩5分

大会時のアクセス方法
鉄 道
:西武多摩川線
多磨駅 徒歩


③①
西武多摩川線
多磨駅周辺のコンビニ

 


陸上自衛隊朝霞訓練場

NO オリンピック会場
陸上自衛隊朝霧訓練場
:射撃(ライフル)
:射撃(クレー)

所在地
:練馬区大泉学園町九丁目4番

大会時のアクセス方法

鉄 道
:東武東上線
朝霞駅 下車シャトルバス
:東武東上線
東京メトロ有楽町線
:東京メトロ副都心線
和光市駅 下車シャトルバス
:都営大江戸線
光が丘駅 下車シャトルバス


馬事公苑


NO オリンピック会場
馬事公苑
:馬術
:障害馬術・馬場馬術
:総合馬術 クロスカントリー除く
:パラリンピック 馬術

所在地
:世田谷区上用賀二丁目1番1号

通常時のアクセス方法
鉄 道
東急田園都市線
桜新町駅 徒歩15分
小田急小田原線
経堂駅 徒歩20分

東急バス
:渋谷駅
渋23渋24
農大前 徒歩3分
:用賀駅
用01
農大前 徒歩3分
:千歳船橋
等11
農大前 徒歩3分

小田急バス
:渋谷駅
渋26
農大前 徒歩3分

大会時のアクセス方法
鉄 道

:東急田園都市線
用賀駅 徒歩orシャトルバス
桜新町駅 徒歩
:東急世田谷線
上町駅 徒歩
:小田急線
経堂駅 徒歩
千歳船橋駅 徒歩

:成城学園前駅
シャトルバス(夜間退場時)

⑤①
馬事公苑周辺のコンビニ

 


横浜国際総合競技場



NO オリンピック会場
横浜国際総合競技場
日産スタジアム
:サッカー

所在地
:横浜市港北区小机町3300

通常時のアクセス方法

鉄 道
:JR東海道新幹線
JR横浜線
新横浜駅 徒歩14分
:横浜市営地下鉄(ブルーライン)
新横浜駅 徒歩12分
:JR横浜線
小机駅 徒歩7分

横浜市営バス
:新横浜駅
300系統
日産スタジアム前 徒歩

東急バス
:新横浜駅
:新羽駅(横浜市営地下鉄)
:綱島駅(東急東横線
綱72系統
日産スタジアム前 徒歩

:溝の口駅(東急田園都市線)
直行
日産スタジアム前

大会時のアクセス方法
:JR横浜線
小机駅 徒歩
:JR横浜線
:横浜市営地下鉄
新横浜駅 徒歩

関連サイト
当サイト内の別記事に御案内
興味のある方は以下をクリック!
:新横浜 レンタカー!
:新横浜 車でお迎え!
:新横浜 バス タクシー乗り場!
:新横浜駐車場
お買い上げサービス!

⑥①
横浜国際総合競技場周辺のコンビニ


 


横浜スタジアム

横浜市の横浜公園内にある日本初の多目的スタジアム。
日本プロ野球・セリーグ 横浜DeNAベイスターズのホーム球場となっています。


NO オリンピック会場
横浜スタジアム
:野球
:ソフトボール

所在地
:横浜市中区横浜公園

通常時のアクセス方法

鉄 道
:JR根岸線
関内駅(南口) 徒歩2分
横浜市営地下鉄(ブルーライン)
関内駅(1番出口) 徒歩3分
みなとみらい線
日本大通り(2番出口) 徒歩3分

大会時のアクセス方法
:JR根岸線
関内駅(南口) 徒歩
:横浜市営地下鉄(ブルーライン)
関内駅(1番出口) 徒歩
:みなとみらい線
日本大通り(2番出口) 徒歩

関連サイト
当サイト内の別記事に御案内
興味のある方は以下をクリック!
横浜中華街 駐車場
お食事サービス!

横浜中華街
バス タクシー乗り場!


江の島ヨットハーバー




NO オリンピック会場
江の島ヨットハーバー
:セーリング

所在地
:藤沢市江の島一丁目12番地2

通常時のアクセス方法

鉄 道
小田急江ノ島線
片瀬江ノ島駅 徒歩18分
:江ノ島電鉄
江ノ島駅 徒歩21分
:湘南モノレール
湘南江の島駅 徒歩23分

大会時のアクセス方法
:同上

関連サイト
当サイトの管理人が運営する

別サイトに御案内します!

江島神社の御利益と観光スポットの御案内!


富士スピードウエイ


拡大地図を表示しますと「富士スピードウエイ」が表示されます。

NO オリンピック会場
富士スピードウエイ
:自転車競技( ロード )
:ロードレース・ゴール
:個人タイムトライアル

所在地
:静岡県駿東郡小山町中日向694

大会時のアクセス方法

鉄 道
:JR御殿場線
御殿場駅 シャトルバス乗車
:小田急小田原線
開成駅 シャトルバス乗車


伊豆ベロドローム
伊豆MTBコース

NO オリンピック会場
伊豆ベロドローム
:自転車競技( トラック )
伊豆MTBコース
:自転車競技
( マウンテンバイク )

所在地
:静岡県伊豆市大野1826番地

通常時のアクセス方法

鉄 道
:伊豆箱根鉄道
修善寺駅下車
新東海バス乗車(20分)
サイクルスポーツセンター
徒歩1分
:JR伊東線
宇佐美駅下車
タクシー 30分

大会時のアクセス方法
鉄 道
:伊豆箱根鉄道
修善寺駅下車
シャトルバス

:JR伊東線
伊東駅下車
シャトルバス


霞ヶ関カンツリー倶楽部




NO オリンピック会場
霞ヶ関カンツリー倶楽部
:ゴルフ

所在地
:川越市笠幡3398番地

通常時のアクセス方法

鉄 道
JR川越線
笠幡駅 徒歩15分
西武新宿線
狭山市駅下車
タクシー 20分
:東武東上線
鶴ヶ島駅下車
タクシー 15分


大会時のアクセス方法
鉄 道
:JR川越線
笠幡駅 徒歩
:西武新宿線
①狭山市駅下車
②稲荷山公園駅下車
シャトルバス
:東武東上線
川越駅下車
シャトルバス


さいたまスーパーアリーナ


NO オリンピック会場
さいたまスーパーアリーナ
:バスケットボール

所在地
:さいたま市中央区新都心8番地

通常時のアクセス方法

鉄 道
:JR京浜東北線
:JR宇都宮線
:JR高崎線
さいたま新都心駅 徒歩3分

JR埼京線
北与野駅 徒歩7分


大会時のアクセス方法
鉄 道
:JR京浜東北線
:宇都宮線
:高崎線
さいたま新都心駅 徒歩
:JR埼京線
北与野駅 徒歩


埼玉スタジアム2002


NO オリンピック会場
埼玉スタジアム2002
:サッカー

所在地
:さいたま市緑区美園2-1

通常時のアクセス方法

鉄 道
:埼玉高速鉄道
浦和美園駅 歩行者専用道路
(1.2km)徒歩15分


大会時のアクセス方法
鉄 道
:埼玉高速鉄道
浦和美園駅車
シャトルバス乗車
:JR宇都宮線
:高崎線
:JR湘南新宿ライン
:JR京浜東北線
浦和駅 下車
シャトルバス乗車
:JR武蔵野線
東浦和駅 下車
シャトルバス乗車
:東武スカイツリーライン
北越谷駅 下車
シャトルバス乗車


幕張メッセ


NO オリンピック会場
幕張メッセA(1-8)
:レスリング
:テコンドー
: シッティングバレーボール

幕張メッセB(9-11)
:フェンシング
:車いすフェンシング
:テコンドー

幕張メッセC(イベントホール)
:ゴールボール

所在地
:千葉市美浜区中瀬2丁目1番地

通常時のアクセス方法

鉄 道
JR京葉線
海浜幕張駅 徒歩5分


京成バス
:幕張本郷駅
幕01
幕張メッセ中央
徒歩1分

大会時のアクセス方法
鉄 道
:JR京葉線
海浜幕張駅 徒歩


釣ヶ崎海岸サーフィンビーチ

NO オリンピック会場
釣ヶ崎海岸サーフィンビーチ
: サーフィン

所在地
:千葉県長生郡一宮町
東浪見6961-1
・・千葉県長生郡一宮町東浪見6961-1
大会時のアクセス方法

鉄 道
:JR外房線
上総一ノ宮駅下車
シャトルバス

新宿駅からのアクセス

鉄 道
:JR中央
青梅線快速・東京行

新宿~お茶の水(2駅)
:JR総武線・千葉行

お茶の水~千葉(21駅)
:JR外房線・安房鴨川行

千葉~上総一ノ宮(12駅)
:所要時間 約2時間


茨城カシマスタジアム

NO オリンピック会場
茨城カシマスタジアム
:サッカー

所在地
:茨城県鹿嶋市
神向寺後山26-2
・長生郡一宮町東浪見6961-1
通常時のアクセス方法

鉄 道
鹿島臨海鉄道
鹿島サッカースタジアム
徒歩2分

京成バス(125分)
:東京駅発~
カシマサッカースタジアム

京浜急行バス(130分)
:羽田空港国際線~鹿島神宮駅
関東バス(140分)
:東京テレポート駅~鹿島神宮駅

大会時のアクセス方法
JR鹿島線
鹿島神宮下車
シャトルバス
:鹿島臨海鉄道
鹿島サッカースタジアム
徒歩

新宿駅からのアクセス

鉄 道
:JR中央線
快速・東京行

新宿~東京(4駅)
:東京駅前(高速・連絡バス)

東京駅~鹿島神宮駅

記載情報が変更されている場合もございます。
御利用の際は、現地情報を御確認願います。
2020年2月作成

東京オリンピック関連サイト

 

以 上
関東エリア・オリンピック会場の交通アクセス御案内!でした。

コメントを残す

CAPTCHA