町田 駐輪場 (自転車 原付 バイク)の御案内!

小田急 町田駅、横浜線 町田駅周辺の一時利用駐輪場(有料・2時間無料ほか)、定期利用の駐輪場を紹介しています。駐輪場マップをスライドして拡大したり、Google ストリートビューで駐輪場を確認することもできます.

 

町田駅周辺の駐輪場を御案内します。

町田 駐輪場 地図 

  • 町田東急ツインズWEST
  • ルミネ町田店
  • ダイエー町田店
  • 原町田三丁目自転車駐車場
  • 町田市文化交流センター
  • 西友 町田店
  • ヨドバシカメラ マルチメディア町田
  • オダクル小田急町田ビル
  • オダクル町田第2
  • オダクル町田
  • 町田一丁目自転車駐車場
  • 原町田四丁目自転車駐車場
  • 原町田六丁目自転車駐車場
  • 森野第1自転車駐車場
  • 野第2自転車駐車場
  • 森野第3自転車駐車場
  • 町田ターミナル自転車駐車場
  • アミックスパーキング

 

  • 右上□をクリックすると地図が拡大します。
  • ストリートビューが表示されない場合、左上の青いgoogle マップで見るをクリック願います。
  • ストリートビューを矢印の方向や左右に動かすと周辺を確認することができます。


町田東急ツインズWEST 駐輪場


町田駅前通りにあります町田東急ツインズWEST(
1F)オレンジ色の看板が駐輪場の入口です。

項 目 内 容
所 在 地 原町田 6-4-1
一時利用
自転車
店舗内お買い上げの
場合は利用料金無料
買い上げがない場合
料   金:1回1000円
営業時間 10:00~21:00
収納台数 自転車 100台
備  考 レシートを確認
させて頂く場合あり
町田東急ツインズの店舗内で買い物をすれば、営業時間内の駐輪に時間制限はありません。

東急ストアの買い物で駐輪ですから楽々です。

町田の真ん中・屋根あり・当日の時間制限なし、駅周辺の一時利用駐輪場では一番ですね!


ルミネ町田 駐輪場


ルミネ店舗に沿って横浜線方面に歩き駐輪場に向かいます。
(ルミネ町田店の裏)
ルミネ町田 駐輪場看板写真

ルミネ町田 駐輪場看板

ルミネ町田 駐輪場写真

ルミネ町田 駐輪場

項 目 内 容
所 在 地 原町田 6-1-11
一時利用
自転車
ルミネ町田店
お客様専用駐輪場
営業時間 10:00~23:00
利用時間外は閉鎖
収納台数 目測:自転車100台
備  考 利用は当日限り
駐輪場は、横浜線に沿って設置されている路上駐輪場と店舗隣接(駐輪場まではスロープで上ります)の2ヶ所に分かれています。

ルミネ町田の駐輪場の利用案内を見る限り営業時間内での時間制限はありません。

駐輪場はルミネ町田と横浜線との間にあり、横浜線の上りホームから様子がわかります。

店舗に隣接した駐輪場には屋根がついていますが、雨が降ると吹き込みます。
使い勝手が良い駐輪場ですね。


ダイエー町田店 駐輪場


横浜線のターミナル口から徒歩5分ほど。

項 目 内 容
所 在 地 原町田 3-2-9
一時利用
自転車
90分無料
以後100円/6時間
一時利用
50CC 超
90分無料
以後200円/6時間
収納台数 自転車   46台
50CC 超  3台
営業時間 24時間
電話番号 三井のリパーク
0120-526-111
備  考 屋根なし
町田商工会議所周辺


原町田三丁目 自転車駐輪場(市営)


町田市立中央図書館前の歩道から地下駐輪場に向かいます(ドーㇺ型の入り口が目印)。

項 目 内 容
所 在 地 原町田 3-2-18
地下1階
一時利用
(一日)
自   転   車:100円
原付自転車
050cc:0150円
125cc:0200円
定期利用
(一ヶ月)
自 転 車:1500円
原付自転車
050cc:2500円
125cc:3100円
営業時間 7:00~21:00
管理人
常駐時間

7:00~21:00
収納台数 自   転   車
定期利用:086台

一時利用:118台
原付自転車
定期利用:017台
一時利用:024台
電話番号 自転車
駐車場整備センター

042-780-8830
近隣施設 町田市立中央図書館 
町田市立中央図書館利用者に限り一時利用料金は無料となります。

駐輪場利用時に図書館利用の旨を管理人に伝えます。


町田市民文化交流センター 駐輪場


町田駅前郵便局に向かう
エスカレーター下になります。

項 目 内 容
所 在 地 原町田 4-1-14
一時利用
自転車
2時間無料
以後100円(1日)
営業時間 7:00~24:00
利用時間外は閉鎖
収納台数 自転車
屋外屋根付:20台
屋   内:31台
備  考 町田ターミナル口直結
徒歩3分
町田市文化交流センターの利用者は所定の時間は無料となります。

駐輪時に利用証明書を受け取り、町田市文化交流センター利用者は7F受付、プラザ町田内店舗を利用のお客様は各店に申し出ます。
なお、駐輪場の利用案内には、駐輪開始から6日経過後に撤去と記載されています。


西友町田店 駐輪場



西友町田店から3分程歩いた横浜線沿いにあります。

項 目 内 容
所 在 地 町田市森野1-12
一時利用
自転車
2時間無料
(以 後)

上段:100円/10時間
下段:100円/05時間
営業時間 24時間
収納台数 自転車250台
備  考 屋根なし


ヨドバシカメラ町田 駐輪場



境川に沿って駐輪場に向かいます。

項 目 内 容
所 在 地 原町田 1-1-11
一時利用
自転車
2時間無料
以後100円/3時間
一時利用
~90cc
2時間無料
以後200円/3時間
収納台数 自転車    198台
90cc以下  13台
営業時間 7:00~23:00
電話番号 0120-3566-21
備  考 ヨドバシカメラ町田
と小田急線との間に
あります(屋根なし)
駐輪場の入り口は、ヨドバシカメラ町田店を通り過ぎ境川に沿って廻り込んだ所にあります。

駐輪した後は、ヨドバシカメラの建物に沿って歩き店舗入り口脇にでる事が出来ます。

ヨドバシカメラは横浜線町田駅の南口あるため、相模原市から町田に来られる方の駐輪に適しています。


オダクル小田急町田ビル 駐輪場


小田急町田駅南口から徒歩2分の一時利用駐輪場です(三菱UFJ銀行に隣接)。

項 目 内 容
所 在 地 町田市原町田6丁目
一時利用
自転車
1時間無料
以後100円/4時間
営業時間 24時間
収納台数 自転車 83台
電話番号 0120-3566-21
近隣施設 ・小田急町田駅
・町田稲荷社
・三菱UFJ銀町田支店


オダクル町田第2 駐輪場


小田急町田駅南口から徒歩2分の一時利用駐輪場です(三井住友銀行に隣接)。

項 目 内 容
所 在 地 町田市原町田6丁目
一時利用
自転車
1時間無料
以後100円/4時間
営業時間 24時間
収納台数 自転車 57台
電話番号 0120-3566-21
近隣施設 ・小田急町田駅
・町田稲荷社
・三井住友銀行町田駅
前出張所


オダクル町田 駐輪場


オダクル小田急町田ビル・オダクル町田第2・オダクル町田駐輪場は隣接しています。
三井住友銀行、三菱UFJ銀行近く

項 目 内 容
所 在 地 町田市原町田6丁目
一時利用
自転車
100円/8時間毎
営業時間 24時間
収納台数 自転車 174台
電話番号 0120-3566-21
近隣施設 ・小田急町田駅
・町田稲荷社
・三井住友銀行町田駅
前出張所


原町田一丁目 自転車駐車場(市営)


市営原町田1丁目駐車場の右側に駐輪場があります。

項 目 内 容
所 在 地 原町田 1-6-21
一時利用 一 日:0100円
定期利用 一ヶ月:1800円
営業時間 24時間
管理人
常駐時間
月~土:6:30~20:30
日・祝:8:00~16:00
収納台数 自   転   車
定期利用:622台
一時利用:034台
電話番号 自転車
駐車場整備センター
042-722-2340
近隣施設 市営原町田一丁目
自動車駐車場隣接


原町田四丁目 自転車駐車場(市営)



まちの駅ぽっぽ町田の横。

項 目 内 容
所 在 地 原町田 4-11-11
一時利用
(一回)
自転車
:2時間無料
:以後100円/1回
原付自転車  50cc
:2時間無料
:以後150円/1回
定期利用
(一ヶ月)
自転車
:700~1800円
原付自転車 50cc
:2500~3000円
収納台数 自   転   車
定期利用:375台
一時利用:060台
原付自転車  50cc
定期利用:113台
一時利用:019台
営業時間 24時間
管理人
常駐時間
月~土:6:30~20:30
日・祝:8:00~16:00
電話番号 自転車
駐車場整備センター
042-710-6154
近隣施設 まちの駅ぽっぽ町田


原町田六丁目 自転車駐車場(市営)


原町田六郵便局の近くです。

項 目 内 容
所 在 地 原町田 6-26
一時利用
(一回)
自転車
100円
原付自転車 50cc
:150円
定期利用
(一ヶ月)
自転車
:1500~1800円
原付自転車 50cc
:3000円
収納台数 自   転   車
定期利用:755台
一時利用:083台
原付自転車 50cc
定期利用:078台
一時利用:011台
営業時間 24時間
管理人
常駐時間
月~土:6:30~20:00
日・祝:7:00~16:00
電話番号 自転車
駐車場整備センター
042-726-8813
近隣施設 原町田六郵便局


森野第1 自転車駐車場(市営)


西友町田店脇から入り森野第2自転車駐輪場を左に見ながら横浜線をくぐりセブンイレブン先。

項 目 内 容
所 在 地 森野 1-1
一時利用 一 回:100円
定期利用 一ヶ月:700~1800円
営業時間 24時間
管理人
常駐時間
月~土:6:30~20:00
日・祝:8:00~16:00
収納台数 自   転   車
定期利用:1682台
一時利用:0275台
電話番号 自転車
駐車場整備センター
042-728-8185
近隣施設 セブンイレブン


森野第2 自転車駐車場(市営)


パリオと横浜線の間にあります。

項 目 内 容
所 在 地 森野 1-15
一時利用 一 回:0100円
定期利用 一ヶ月:1800円
営業時間 24時間
管理人
常駐時間

管理は巡回
収納台数 自   転   車
定期利用:300台
一時利用:063台
電話番号 自転車
駐車場整備センター
042-728-8185
近隣施設 パリオ


森野第3 自転車駐車場(市営)


横浜線に沿って駐輪場があります(森野住宅近)。

項 目 内 容
所 在 地 森野 1-2 1-3
一時利用
(一回)
自転車
100円/1回
原付自転車  50cc
:150円/1回
定期利用
(一ヶ月)
自転車
:1200~1800円
原付自転車 50cc
:3000円
収納台数 自   転   車
定期利用:384台
一時利用:138台
原付自転車  50cc
定期利用:24台
一時利用:48台
営業時間 24時間
管理人
常駐時間

管理は巡回
電話番号 自転車
駐車場整備センター
042-728-8185
近隣施設 セブンイレブン


町田ターミナル 自転車駐車場(市営)


スロープを上ります。

町田天満宮に一番近い駐輪場になります。

項 目 内 容
所 在 地 原町田 3-1-4
一時利用
(一回)
自転車
:2時間無料
:以後100円
原付自転車~125cc
:2時間無料
:以後150~200円
定期利用
(一ヶ月)
自転車
:1800円
原付自転車~125cc
:3000~3600円
収納台数 自   転   車
定期利用:524台
一時利用:164台
原付自転車 ~125cc
定期利用:100台
一時利用:040台
営業時間 24時間
管理人
常駐時間
月~土:6:30~20:30
日・祝:8:30~20:30
電話番号 自転車
駐車場整備センター
042-724-1368
近隣施設 町田ターミナル(バス)
町田天満宮


アスミックパーキング




鶴川街道

旧長崎屋の裏になります

項 目 内 容
所 在 地 町田市原町田6-18-16
一時利用
(一回)
自転車
:1時間無料
:以後8時間/100円
屋内バイク
:1時間無料
:以後1時間/100円
屋外バイク
:1時間無料
:以後2時間/100円
収納台数 自   転   車
一時利用:200台
バイク
一時利用(屋内):36台
一時利用(屋外):38台
営業時間 24時間
お問合せ 042-707-6037

町田 駐輪場 (自転車 原付 バイク)の御案内!まとめ

町田駅周辺 駐輪場マップ(町田市道路部道路管理課作成)に記載されています赤色範囲が自転車等放置禁止区域になります。

自転車等放置禁止区域において自転車や原動機付自転車が路上に放置されている場合、即時撤去できることが条例で定められています。

チェーン等ロックされている場合においても、必要と判断された場合は切断し撤去されます。
破損費についても保証されませんし撤去された放置自転車等は、木曽自転車等保管場所( 町田市木曽西2-17-14:TEL 042-791-4366 )に保管されています。

保管期限は2ヶ月間で、期間内に引き取りがない場合は条例に基づき処分されてしまいます。

引取りの際には、身分証明書(運転免許証・学生証・健康保険証など)を提示の上、放置自転車等移送料として(自転車2,000円・原動機付自転車4,000円)の支払いを求められます。

戻ってきたら自転車が撤去されていた ヽ(゚Д゚)ノ な~んて事にならない様、上記で紹介した駐輪場に止めて下さいね!

自転車等放置とは?
自転車等放置禁止区域内の公共スペースに駐車し、利用者が自転車等から離れているために直ちに移動できない状態( 時間の長さは考慮しない )をいいます。

 

記載情報が変更されている場合もございます。
御利用の際は、現地情報を御確認願います。
2019年5月作成
2020年9月更新

 

関連記事

  • 自転車購入をお考えの方
    サイマの安心パック他社比較

実店舗で確認して価格の安い楽天・アマゾンで買うのも良いですが、国内大手上場企業が運営しているサイマスタンダード安心パックはお得なのか? 他社比較してみたもチェックして下さいね!

サイマ(cyma)は、日本最大級の自転車通販サイトです。

サイマの特徴は以下の通り。

  1. 最短翌日にお届け
  2. 販売する全ての自転車は、自社整備工場で組立検品を行なった後に配送されます
  3. 常時10000台以上を取り扱い
  4. ブリジストン、パナソニック、ヤマハの電動アシストもラインナップ
  5. 自転車の防犯登録も代行
  6. サイマスタンダード安心パックに加入すると
    ・修理保証
    ・パンク、ブレーキ、チェーン、鍵の解錠
    ・盗難補償
    ・ロードサービス:24時間 365日要請可能
    ・個人賠償責任補償 最大1億円の補償

    興味がある方はチェックして下さいね!

以 上
町田 駐輪場 の御案内!でした。

コメントを残す

CAPTCHA