傘のシェアリングサービス「アイカサ」アプリの口コミ・評判は?

アイカサの使い方

アイカサとは?
スマホ・アプリで「傘」をレンタル。

移動先のレンタルスポットに「傘」を返却する「傘」のシェアリングサービスです。

突然の雨にも「傘」を購入する必要もなく、雨が止んだら最寄りのレンタルスポットに返却すればOK。

アイカサは、
「駅」
「商業施設」
「オフィスビル」
「公共施設」
「コンビニ」
「大学」
などに設置されています。

レンタルスポットは全国で800以上!

スマホに専用アプリをダウンロードして利用します。

レンタルスポットの「QRコード」を読み取って、24時間毎に70円(税込)で傘をレンタルするサービスが「アイカサ」です。
・・

App Storeアイカサ -傘レンタルアプリ- iKAS‪A」アプリの「評価とレビュー」について調べてみました。

アイカサ 評価とレビュー( App Store )

アイカサ 評価とレビュー

2021年4月10日(現在)App Storeの評価は3.8/5となっています。

レビューをチェックしますと、2020年6月8日~2021年3月29日に記載されたもので、合計37件のレビューとなります。

上記期間のをチェックしますと、以下の様。

評価基準 件 数
11
★★ 01
★★★ 06
★★★★ 01
★★★★★ 18
合計 37

 ・

ただ、上記レビューの内、2020年6月8~2020年6月9日に記載されたレビュー9件については、全て★★★★★で記載されていますので「異常値」として再集計してみますと合計で28件のレビュー件となり、実質的なアプリの総合評価は2.9となります( 2020年6月12日~2021年3月29日 )。


評価基準 件 数
11
★★ 01
★★★ 06
★★★★ 01
★★★★★ 9
合計 28

 ・

アイカサ App Store
評価とレビューのまとめ

App Storeに記載された「評価とレビュー」の内容を以下に分類してまとめてみましたので、アプリインストールの参考にして下さいね!(アイカサ App Store 評価とレビューから代表的なレビューを引用しています)。

①アイカサ(要望)
②アイカサ(アプリ不具合)


アイカサ(要望)

★★★

今のところ私鉄利用者向けですね

どこで借りてもどこで返してもよく家にビニール傘が溜まらない点で凄く便利なシステムです。

ただ、東京23区外でJR利用がメインだと出番があまりない。

借りると返却が面倒になるから結局利用できない。

駅の構造によっては遠回りをしないとたどり着けなかったりするので出口全てにあったほうがよい。

朝に返却しようと思ったらショップ内の配置で閉店時利用が出来ないのは困る。

契約やら維持管理の問題があるのでしょうが、以上の点が改善されれば星5はあげられると思います。

2021/01/23 ★★★★★

QRコード読み取るだけですぐに借りれる!

現状でも充分スピーディーに手続きが終えれて借りることができますが、もうすぐ電車が来るとか急いでる時にはロック解除されるまでの時間が少しもどかしく感じました。

2021/02/01 ★★★★★

これはいい!

ベッドタウンの駅にもこの貸出返却の機械がほしい!

返却場所まで、晴れているのに、ラッシュの電車で持って行かなければならなかったのが少しめんどくさかった。

2020/08/16 ★★★★★

簡単、便利

雨雲レーダーや天気予報とも組み合わせてくれると返すタイミングがわかりやすいかなと。

あと今から増えるんだろうけど、まだ傘のステーションも少ない地域もあるので増やしてくれるとより良いかな。

2020/09/07 ★★★

傘そのもののデザインが・・・

アプリの出来や、仕組みそのものはとてもいいのですが、

傘のデザインがうるさすぎるのが多いです。

スーツのサラリーマンとしては使うのを躊躇する。

もっと地味でシンプルなものにして欲しいです。


アイカサ(アプリ不具合)

2020/10/19 ★★★★

雨の日に便利!

急な雨の日にとても便利で大変お世話になっております!いつもありがとうございます。

ただ、傘を借りてもアプリ内に「借りているカサはありません」といつも表示されていて、たまに借りていたことを忘れて返却しそびれそうになることがあります。

アップデートもしましたが直りません。

ご対応をお願い致します。

2020/07/01 ★★★★★

物理層での不具合すぐ対応

借りた傘を返そうと思ったら、通信の不具合で返却扱いにならず。傘はすでに傘立ての中。

ヘルプを元に問い合わせLINEに連絡して具体的な状況を伝えました。

明確な情報(IDや場所など)を説明したところ、およそ3分で返答が来てアプリ内で返却が反映されました。

2020/07/16 

アイカサの便利さじゃなくて、アプリのレビューを書いてよ

1週間で何回アップデートしてんの使いものにならない

イライラする方が多すぎて折り畳み傘持ち歩く方が楽

2020/09/24 ★★★

アップデート更新が必要すぎる。

使おうと思うたびにアップデートしてください。となって、めんどくさーーーってなります。

2021/01/03 

使えない

初期登録が面倒くさいのを百歩ゆずって、いざ借りようとレンタルボタン押してもロックが解除されず何度やってもエラー。

時間のない出勤途中だったのにまったく役に立たなかった。今回のアップデートで改善されてると良いのだが。

2021/01/17 

まず登録できません

iPhone12 Pro、OSは最新を使用しています。

LINEでもGoogleでも登録しようとしたらボタンをしても反応しなかったり、文字入力のキーボードが拡大されて入力できず。

リセットかけても改善なし。

バグ多すぎで呆れて消しました。

2020/11/28 ★★★★★

アプリの不具合で返却できない。

前日雨が降ったので翌日朝返却しようとしたが通信が繋がらない。

問い合わせをしても返信がない。

お陰で電車乗り遅れて時間もロスしました。

2度と使うことはありません。

2020/09/08 

クレカが登録できない

何度やってもクレカが登録できなくてLINE Payにしようとしたらそっちでもクレカ登録がうまくいかない。

役に立たないのでアプリ消しました。

2020/06/12 

支払い方法の登録できない

カード情報を正確に入力しているが、エラーで登録できず
いいも悪いも 登録できんて

「アイカサ」アプリの口コミ・評判のまとめ

「傘」のシェアリングサービスについては、「急な雨でも傘をわざわざ購入する必要がナシ」「環境を破壊するビニールゴミ削減」に繋がりまから、高評価を得ています。

 


アイカサ 環境貢献ポスター

2018年から始まったサービスですが、以下の様な問題も抱えています。

  • 「傘」のレンタルスポットがまだまだ少ない
  • アイカサアプリに不具合が生じた場合
    アプリに登録できない
    アプリの更新頻度が多い

    クレジットカードの登録ができない
    「傘」が借りれない
    「傘」が返却できない
    などの問題も生じます

 

「傘」シェアリングサービスのコンセプトは「鉄道会社」等にとっても、ゴミの削減に繋がりますから、今後も傘のシェアリングサービス「アイカサ」を採用する「鉄道会社」「公共施設」「企業」は増加すると想定されます。

現状は不具合が生じることがあるアプリも改善されると考えられますから、御自身が利用される駅に「傘」のレンタルスポットがあるのでしたら、アイカサアプリのインソールも良いですね!




アイカサ 関連記事

アイカサとは?
スマホ・アプリで「傘」をレンタル。

移動先のレンタルスポットに「傘」を返却する「傘」のシェアリングサービスです。

レンタカーに例えますと、「東京駅八重洲口店でレンタカーを借りて、横浜駅西口店に返却」するワンウエイ・レンタル(乗り捨て)と同一です。

突然の雨にも「傘」を購入する必要もなく、雨が止んだら最寄りのレンタルスポットに「傘」を返却すればOK。

アイカサは、
「駅」
「商業施設」
「オフィスビル」
「公共施設」
「コンビニ」
「大学」
などに設置。

レンタルスポットは全国で800以上!

スマホに専用アプリをダウンロードして利用します。

レンタルスポットの「QRコード」を読み取って、24時間毎に70円(税込)で傘をレンタルするサービスが「アイカサ」です。

以 上
傘のシェアリングサービス「アイカサ」
アプリの口コミ・評判は? でした。

コメントを残す

CAPTCHA