アイカサとは?|傘のシェアリングサービス

アイカサ ポスター

アイカサとは?
スマホ・アプリで「傘」をレンタル。

移動先のレンタルスポットに「傘」を返却する「傘」のシェアリングサービスです。

レンタカーに例えますと、「東京駅八重洲口店でレンタカーを借りて、横浜駅西口店に返却」するワンウエイ・レンタル(乗り捨て)と同一です。

突然の雨にも「傘」を購入する必要なく、雨が止んだら最寄りのレンタルスポットに返却すればOK。

アイカサは、
「駅」
「商業施設」
「オフィスビル」
「公共施設」
「コンビニ」
「大学」
などに設置。

レンタルスポットは全国で800以上!


スマホに専用アプリをダウンロードして利用します。

レンタルスポットの「QRコード」を読み取って、24時間毎に70円(税込)で傘をレンタルするサービスが「アイカサ」です。

会社概要

項 目 内 容
社 名 ㈱Nature Innovation Group
代 表 代表取締役 丸川照司
設 立 2018年6月19日
所在地 渋谷区代々木3-1-10-402
連絡先 050-3188-7642


Nature Innovation Group
ニュースリリース

首都圏の鉄道事業者に関する主なニュースリリースをpic up。

「アイカサ」レンタルスポットが増えていることが分かりますね!

2019.612
『アイカサ』、第三者割当増資により3000万円の調達を実施!さらに「JR東日本スタートアップ」との資本業務提携締結により、駅や駅ビルでの展開実証実験開始へ!

2019.9.18
『雨の日を、もっと楽しく』傘のシェアリングサービス「アイカサ」のレンタルスポット(傘立て)を、西武鉄道新宿線の全駅(29駅)に設置します!

2019.11.26
アイカサ、小田急電鉄での展開拡大!約3ヶ月の実証展開を経て、小田急線「新宿駅〜町田駅」間26駅、設置数合計40台へと大幅増設。沿線利用者の利便性向上に向け本格稼働開始!

2020.6.1
傘のシェアリングサービス「アイカサ」のレンタルスポット(傘立て)を西武鉄道新宿線(全29駅)に続き、池袋線(池袋~飯能駅間の全駅)、豊島線(豊島園駅)計26駅に増設!

2020.6.18
鉄道事業者3社が連携し、みなとみらいを中心とした横浜都心エリアにて傘シェアリングサービス「アイカサ」を展開、雨の日のおもてなしを届けます。

JR東日本
:東神奈川駅
:横浜駅
:桜木町駅
:関内駅
:石川町駅

横浜高速鉄道
:新高島
:みなとみらい駅
:馬車道駅
:日本大通り駅
:元町・中華街駅

京浜急行電鉄
:京急東神奈川駅
:戸部駅
:日ノ出町駅
:黄金町駅

 

2020.9.3
アイカサ、JR新宿駅・池袋駅・品川駅をはじめとした山手線10駅に傘立て計64台増設!9月2日から駅構内の便利な場所で傘シェアが利用可能に

山手線 アイカサ

出典:i-kasa.com

2020.11.18
アイカサ、JR日暮里駅・五反田駅・代々木駅をはじめとした山手線8駅に傘立て計23台増設!JR山手線20駅で傘シェアが利用可能に

2021.3.17
アイカサ、本日2021年3月17日より待望の京王井の頭線で傘レンタル利用開始!渋谷から吉祥寺までの各駅がもう傘を使い捨てない街へ

 


主なアイカサ
レンタルスポット設置企業

アイカサ設置企業

出典:i-kasa.com

 

アイカサ
レンタルスポット設置場所


全国のレンタルスポット

アイカサは現在全国でおよそ800箇所に設置されています。
・東 京
・神奈川
・埼 玉
・茨城(水戸)
・愛知(名古屋)
・岐 阜
・大 阪
・兵庫(神戸)
・奈 良
・岡 山
・福岡(博多)
※2021年2月1日現在

 


首都圏の鉄道会社

路線図で見るアイカサ スポット

出典:note アイカサ公式情報室

名 称 設置駅
JR山手線 全 駅
ゆりかもめ  〃
西武新宿園  〃
西武池袋線  〃
小田急線 新宿駅~町田駅(全駅)
京王井の頭線 全 駅

※2021年2月1日現在


「App Store」プレビューには、「田園都市線」「東急東横線」も記載されていますから、近々提携が発表されるかもしれませんね!


全国のアイカサスポット検索方法

無料でアプリをダウンロードすればもちろん検索できますが、




アプリをダウンロードする前に設置場所を確認したい場合、アイカサホームページの「 map 」から検索することができます。


アイカサ設置ポイント検索 初期画面
出典:アイカサ

検索窓に「渋谷駅」と入力しますと、最寄りの「アイカサ・スポット」が表示されます。

拡大、スクロールもできますので検索しやすいですね!


アイカサスポット渋谷駅


出典:アイカサ

アイカサの料金プランについて

.以下2種類の基本プランとなります

アイカサ基本料金プラン

出典:note アイカサ公式情報室


通常プラン

24時間 70円/本(税込)

  • 1回・24時間毎に70円課金されるプラン
  • 2本同時にレンタル可能
    2本×@70円=140円となります
  • 「傘」を借りたスポットと返却スポットは異なってOKです
  • 24時間以内であれば、70円で何回も
    「借りたり」「返却」することがきます
  • 同月内であれば、傘の返却を忘れていても最大420円で課金が停止されます

    同月内であれば、2本借りても420円以上はかかりません

便利な使い方

24時間以内であれば、70円で何回も「レンタル」「返却」ができますから、最寄りのレンタルスポットで「傘をレンタル」「駅で返却」「手ぶらで乗車」「降車駅」でまたレンタル。

快適な移動ができるのもアイカサならですね!
たとえば、こんなこともOK。

 ・17:30
渋谷区役所にて「傘」をレンタル

・17:45
京王井の頭線(渋谷駅)「傘」を返却

・17:50
京王井の頭線(渋谷駅)乗車

・17:56
京王井の頭線(下北沢駅)下車

・18:00
小田急線(下北沢駅)乗車

・18:35
小田急線(町田駅)下車

・18:40
小田急線(町田駅)「傘」をレンタル

・19:00
帰 宅

・翌日 7:30
小田急線(町田駅)「傘」を返却

24時間以内の返却ですので 70円でOKです。

使い勝手が良いので、重宝しますね!

 


使い放題プラン

月額 280円/本(税込)

  • 月内であれば、自宅に置きっぱなしでも追加料金ナシの定額制
  • 傘は同時に2本まで同時レンタル可能
    2本レンタルしても料金は月額280円

 


アイカサ 傘の緊急対応

傘を紛失した場合

  • 公式アプリのマイページから紛失申請のお手続きをします
  • レンタル料のほか、紛失手数料として別途864円(税込)支払います

傘が壊れた場合

  • 壊れても追加料金は発生ナシ。

壊れた傘はスタッフが回収し骨一本から修理して、再びシェアリング傘として活用します。

別の傘をレンタルしていただき、レンタル後にアイカサお問い合わせ窓口(アプリ上のチャット)で連絡。

ご利用の傘のレンタル履歴が修正されます。

新たに傘のレンタルが難しい場合、傘の根元にあるID番号と、ご利用いただいたスポットの名前をアイカサお問い合わせ窓口へ連絡します。

傘が盗難された

  • アイカサが警察と連携するため、以下の内容をアイカサのお問い合わせ窓口へ連絡。
    1)紛失場所
    2)日時
    3)紛失状況
  • 状況をヒアリング後、課金はストップ
  • 紛失手数料もありません

 

傘の緊急対応まとめ

出典:note アイカサ公式情報室

アイカサとは?
まとめ

アイカサの特徴

  • アイカサスポットは全国に800ヶ所以上!
  • 「傘」を借りる場所と返す場所は違ってもOK
  • 24時間以内なら何度借りても70円
  • 家に持ち帰ってもOK
  • 壊れても追加料金は発生ナシ
  • 同月内のレンタル最大料金は420円

アイカサ利用メリット

  • 急な降雨も「傘」をレンタルすることができます
  • ビニール傘を購入するよりも
    「お財布に優しい」
    「環境に優しい」
  • 天気を気にせず手ぶらで外出できます

 

あなたも、傘のシェアリングサービス「アイカサ」を試してみませんか?
( ios )     ( Android )

小田急線  関連記事

町田駅 乗り換え!
町田駅 乗り換え 関連写真

JR横浜線町田駅、中央改札口から小田急線町田駅、西口改札までの乗り換えを御案内しています。

初めての方でも人の流れに乗れば、6分以内に小田急線に乗り換えることが出来ますから安心して下さいね!。

お急ぎの方が迷わない様、ペデストリアンデッキ地図での御案内のほか、Google ストリートビューで周辺を確認することもできます。

以  上「アイカサとは?」 でした。

コメントを残す

CAPTCHA