江ノ島 車でお迎え!

江の島 車でお迎え

藤沢市にある「江の島」の最寄り駅は、以下の3駅となります。
:小田急江ノ島線( 片瀬江ノ島駅 )
:江ノ島電鉄線( 江ノ島駅 )
:湘南モノレール江の島線(湘南江の島駅)
ほかにも、
:藤沢市の住所表示では( 江の島 )
:江の島・島内の神社は( 江島神社 )

一概に「えのしま」と申しましても「江の島」「江ノ島」「江島」の3通りの呼び名があるのを知っていましたか?

呼び名ひとつとっても古( いにしえ )からの歴史を感じる信仰の島「江の島」。

源頼朝ゆかりの「江の島」  周辺で、車でお迎えできるスポットを紹介しています。

お迎えスポットを拡大したり、Google ストリートビューで周辺を確認することもできます。

ハザードランプを点灯して運転席でお迎えしましょう!

江ノ島(周辺)のお迎えスポット!

右上の□をクリックしますと拡大します。
拡大後は、画面左上◀safariクリックで元に戻ります。

 

NO 名 称
待場所:片瀬江ノ島駅(前)
待場所:ロータリー内
目 印:セブンイレブン
目 印:小田急片瀬江ノ島店
目 印:070-6656-0618
徒 歩:片瀬江ノ島駅1分
待場所:片瀬江ノ島 駅前通り
目 印:ローソン 片瀬
目 印:海岸二丁目店(手前)
目 印:0466-52-7800
徒 歩:片瀬江ノ島駅1分
待場所:すばな通り
待場所:(観光案内所)周辺
待場所:0466-24-4141
目 印:藤沢警察
目 印:片瀬 江の島交番
徒 歩:片瀬江ノ島駅2分
待場所:州鼻南公園(周辺)
目 印:らーめん
目 印:晴れる屋(手前)
目 印:0466-26-8335
徒 歩:片瀬江ノ島駅6分
待場所:境川沿い
待場所:( 藤沢市:片瀬海岸 )
待場所:洲鼻公園(前周辺)
目 印:のぐち内科
目 印:江ノ島クリニック
目 印:0466-55-3811
徒 歩:片瀬江ノ島駅5分
待場所:紀伊国屋旅館
待場所:ほてる彩夏(手前)
待場所:0466-22-4246
徒 歩:片瀬江ノ島駅4分

江ノ島(周辺)の最寄り駅

NO 名 称
小田急江ノ島線
:片瀬江ノ島駅
江ノ島電鉄線
:江ノ島駅
湘南モノレール江の島線
:湘南江の島駅

江ノ電(江ノ島駅)~小田急江ノ島線(片瀬江ノ島駅)まで、徒歩8分ほど

江ノ島
のお迎えスポット(詳細)


片瀬江ノ島駅(前)ロータリー内

  • 国道134号線「片瀬江ノ島駅入口」から向かいます
  • 駅前広場は車道が規制されていてUターンできませんが、 駅隣「横浜銀行ATM(前)」に小さいロータリあり、お迎えスペースは1~2台ほど




片瀬江ノ島 駅前通り

  • 国道134号線「片瀬江ノ島駅入口」から向かいます
  • 片瀬江ノ島駅(前)ロータリーにてUターン後「片瀬江ノ島 駅前通り」( 片瀬江ノ島駅入口までの間 )でお迎えします
  • お迎えスペースは、5~6台ほど




すばな通り(観光案内所)周辺

  • 海岸線国道134号線 →「すなば通り」は進入不可 ( 一方通行の為 )
  • このため、「すなば通り」進入禁止の標識( 手前 )までの間にてお迎えします
  • 海岸線国道134号線「江の島入り口(交差点)」→「片瀬江の島観光案内所」までの間
  • お迎え後はUターンをして「江の島入り口(交差点)」から海岸線国道134号線に乗ります
  • 土日祝は歩行者が多数となりますのでUターンには注意が必要です
  • お迎えスペースは5台ほど





州鼻南公園(周辺)

  • 海岸線国道134号線 → 国道467号線( 藤沢町田線 )に入り「ニュー向洋(案内板)」先の信号を左折
  • 州鼻南公園(周辺)にて10台超のお迎えスペースがあります
  • 江ノ電(江ノ島駅)~小田急江ノ島線(片瀬江ノ島駅)に向かう「すなば通り」近隣
  • お迎え後は、「すなば通り」(左折)して海岸線国道134号線に向かうことも出来ますが、観光客が多数おられますので、Uターンして国道467号線( 藤沢町田線 )に戻ります( 日祭日10:00~18:00、すなば通りは歩行者天国になりますので車両進入は不可 )
  • 江の島観光で来られている方は、「州鼻南公園(周辺)」には向かいませんので、安心してゆったりお迎えすることができますね
  • トップシーズンでもお迎えスポットとして利用できると思われます





ニュー向洋(案内板)先
の信号を左折して向かいます



境川沿い( 藤沢市:片瀬海岸 )

  • 「境川沿い( 藤沢市:片瀬海岸 )」のお迎えポイントは、江ノ島電鉄線(江ノ島駅)付近から進入します
  • 地元の方は別ルート(車止めのポールを下げる)があると思われますが、一般車は下記の進入ルートのみ
  • お迎えスペースは10台超
  • お迎え後は、Uターンにて戻ります
  • 進入ルートが分かり辛いため、トップシーズンでもお迎えスポットとして利用できます



 


境川沿い(進入ルート)



紀伊国屋旅館 ほてる彩夏(横)

  • 海岸線国道134号線「ピュアスポーツクラブ」( 手前 )を左折します
  • 「すなば通り」までの間でお迎えします
  • 3~4台ほどのお迎えスペースがあり
  • お迎え後は「すなば通り」(左折)して海岸線国道134号線に向かうことも出来ますが、観光客が多数おられますので、Uターンして海岸線国道134号線に戻ります( 日祭日10:00~18:00、すなば通りは歩行者天国になりますので車両進入は不可 )




江の島(周辺)
のお迎えスポット!まとめ

片瀬江ノ島駅(前)ロータリー、片瀬江ノ島 駅前通り については競争率が高いことが予想されます。
すばな通り(観光案内所)周辺については、観光客が多いのでUターンしずらい等を考慮しますと、 紀伊国屋旅館 ほてる彩夏(横)→  州鼻南公園(周辺)→  境川沿い( 藤沢市:片瀬海岸 )の順にお迎えスポットをチェックするのがベストと思われます。

皆様のシチュエーションに合わせて参考にして下さいね!

(参 考)
「江ノ島」江島神社の御利益と観光スポットを詳しく紹介します!


記載情報が変更されている場合もございます。
御利用の際は、現地情報を御確認願います。
2023年3月作成

 

以 上
江ノ島 車でお迎え!でした。 

コメントを残す

CAPTCHA