新宿駅 (南口・西口)車でお迎え!

新宿駅南口車でお迎え

新宿駅は、東京都内でも有数のターミナル駅で、多くの鉄道会社が乗り入れています。

主な路線としては、JR東日本の山手線、埼京線、湘南新宿ライン、中央線、総武線、京王電鉄、小田急電鉄、東京メトロの丸の内線、東京都交通局の都営地下鉄新宿線、大江戸線です。

都内外からのアクセスも便利で、駅を利用する乗降客数も非常に多く、2017年にはギネス世界記録に認定されるほどの乗降客数を誇ります。

新宿駅周辺は、多くの大型複合商業施設が立ち並ぶ繁華街であり、日本国内外から多くの観光客やショッピング客が訪れる人気のエリアとなっています。

伊勢丹新宿店、ルミネ新宿、高島屋、小田急百貨店、京王百貨、丸井新宿店等が挙げられます。

また、新宿駅西口は超高層ビルが立ち並ぶビジネス街となっており、代表的な建物としては「東京都庁」があります。

また、京王電鉄とJR東日本が主体となっている新宿駅西南口地区の開発計画や、小田急電鉄と東京地下鉄が主体となっている新宿駅西口地区の再開発が進んでおり、今後も発展が期待されるエリアです。

今後大きく変貌する副都心新宿駅(南口・西口) 周辺で、車でお迎えできるスポットを紹介しています。

お迎えスポットを拡大したり、Google ストリートビューで周辺を確認することもできます。

ハザードを点灯して運転席でお迎えしましょう!

新宿駅 (南口・西口)
お迎えスポット

右上の□をクリックしますと拡大します。

 

NO 名 称
四谷角筈線「西新宿一丁目」(交差点)
マクドナルド Mont-bell(前)
葵通り「マクドナルド」(横)
東京都道新宿副都心八号線
「新宿郵便局」(前)
東通り「京王プラザ新宿」(前)
ふれあい通り「東京都庁」(横)
中央通り「東京モード学園」(周辺)
三井住友銀行 新宿西口支店(前)
新宿駅西口・ロータリー(内)
小田急百貨店新宿店(前)
新宿駅西口喫煙所(隣)
新宿西口ハルク(裏)
(青梅街道方向一方通行)

新宿駅 出口案内

新宿駅(出口)案内

出典:imahachi.com

 

新宿駅 (南口・西口)
お迎えスポット詳細


四谷角筈線「西新宿一丁目」(交差点)
 「マクドナルド」「Mont-bell」(前)

  • 甲州街道「西新宿1丁目」(交差点)から「ホテルサンルートプラザ新宿」までの間にてお迎えします
  • 荷さばき等が停車している時もありますが、お迎え場所が無くなることはありません
  • 新宿駅(南口)から徒歩5分ほど



 


葵通り「マクドナルド」(横)

  • ① 四谷角筈線「西新宿一丁目」(交差点) 「マクドナルド」から葵通りに入ります
  • 甲州街道と並行していますので、甲州街道へのアクセスは抜群です
  • 交通量は多くありませんので安心してお迎えすることができます
  • 新宿駅(南口)から徒歩5分 ほど、穴場スポットです



葵通り「マクドナルド南新宿店」からの様子

 


東京都道新宿副都心八号線
「新宿郵便局」(前)

  • パーキング・メーター設置
    :9:00~19:00
    :60分/300円
    :「1月1日~3日」利用不可
    :30台ほど
  • パーキング・メーター以外でも「お迎え」可能です
  • 「新宿郵便局」まで地下道を通って徒歩4分ほど
    :新宿駅(JR西口)
    :中央通り(地下道)
    :S-2出口より地上
    :新宿郵便局前



 

新宿郵便局(前)の様子

 


東通り「京王プラザ新宿」(前)

  • 交通量は「東京都道新宿副都心八号線(新宿郵便局前)」よりも少ない為、複数台での待ち合わせにも利用できます
  • 新宿郵便局まで地下道を通って徒歩6分ほど
    :新宿駅(JR西口)
    :中央通り(地下道)
    :地下道出口(側)にある階段を上る 
    :新宿京王プラザ


 

「京王プラザホテル新宿」(前)の様子

 


ふれあい通り「東京都庁」(横)


 

ふれあい通り「東京都庁」(横)の様子

 


中央通り「東京モード学園」(周辺)

  • 「東京モード学園」まで地下道等を通って徒歩3分ほど
    :新宿駅(JR西口)
    :中央通り(地下道)西新宿方面
    :N-3出口より地上
    :東京モード学園(前)
  • 新宿駅(西口方面)、東京都庁方面のどちらもお迎えOKです





 


三井住友銀行 新宿西口支店(前)

  • 四谷角筈線、新宿西口ロータリー入口(側)
  • お迎え台数(7~8台)ほど




 


新宿駅西口・ロータリー(内)

  • 新宿西口(地下)ロータリー内
  • JR新宿(西口)改札から最も近いお迎え場所です
  • お迎え台数(4~5台)
  • 荷さばき車も利用しておりますので競争率が高いですね


 


新宿駅(西口 ロータリー)地上からのアクセス

出典:新宿駅西口駐車場

 


 


小田急百貨店新宿店(前)
新宿駅西口喫煙所(隣)

  • バス乗り場(都バスほか)がある為、地下・地上からアクセスができます
  • お迎え台数(7~8台ほど)




 


新宿西口ハルク(裏)
(青梅街道方向一方通行)

  • 「小田急新宿西口ハルク」(裏)になります
  • 小田急新宿西口ハルクの納品所がありますが、駅近で交通量も多くはありませんから穴場スポットです
  • お迎え後は、「青梅街道」or「甲州街道」方面に向かうことができます



 

新宿駅 (南口・西口)
車でお迎えまとめ

JR南口改札から比較的近いお迎え場所

① 四谷角筈線「西新宿一丁目」(交差点)
「マクドナルド」「Mont-bell」(前)
②  葵通り「マクドナルド」(横)

 

JR西口改札から比較的近いお迎え場所

⑧ 新宿駅西口・ロータリー(内)
⑨ 小田急百貨店新宿店(前)
新宿駅西口喫煙所(隣)
⑦ 三井住友銀行 新宿西口支店(前)
⑥ 中央通り「東京モード学園」(前)

皆様のシチュエーションに合わせて参考にして下さい!

 

記載情報が変更されている場合もございます。
御利用の際は、現地情報を御確認願います。
2022年4月作成
2022年8月更新

関連記事


自動車保険一括見積もり 個人情報不要
サイトの効果的な利用方法!


「自動車保険一括見積もりサイト」を利用する時、個人情報の入力を求められることに抵抗がある方もいらっしゃいますよね!


「イオンのほけん相談」が運営する「自動車保険一括見積もりサイト」では、個人情報の入力なしで最大7社の保険料を比較することができます。

イオンの自動車保険一括見積もり 個人情報不要 サイトの賢い利用方法について紹介します。


個人情報入力なしで一括見積り

 

自動車保険一括見積もり
個人情報不要 サイトの効果的な利用方法!

 


ソニー損保とJAFを比較して
JAFメリットを検証してみた!


JAF(個人会員」vs ソニー損保 のロードサービスの内容を比較して、JAFに加入するメリットを検証しています。

詳細に比較していますので、興味のある方は御覧下さいね!

以下の項目毎に比較をしています。

1)レッカーサポート

2)応急作業サポート

  • バッテリー上がりのエンジン起動
  • EV(電気自動車)車の電欠
  • キー閉じ込み時のカギ開け
  • タイヤパンク時のスペアタイヤへの交換
  • ガス欠時のガソリン・軽油補給
  • その他 応急作業サポート
  • 実費精算となる費用
  • 脱輪・乗上げの引出し作業
  • スタック時の応急作業

3)宿泊・帰宅費用サポート

  • 宿泊費
  • 帰宅費用・目的地到着費用
  • 修理後の搬送費用

4)自然災害が原因のトラブル

5)JAF(個人会員)とソニー損保 のロードサービスとの違い(まとめ)

AFの必要性を検証してみた


ソニー損保とJAFを比較して
JAFメリットを検証してみた!

 


MOTA 一括車買取査定とは?


高額査定の買取店と交渉

  • MOTA車買取なら、高額査定の3社(最大)とやりとりするだけ
  • 従来の様な煩わしい電話ラッシュ( 査定の予約を取り付けるため )もありません

車の査定額はネットで表示

  • 一般的な車の一括査定は、「実車確認」後に査定額が提示されます
  • MOTA車買取では、愛車の写真(6枚)と車両情報を基に査定額を算出するため、申し込んだ翌日、18:00には概算査定額がWEB上に表示されます

 

入札価格の比較で高額買取店がすぐにわかる

  • 最大20社の買取店が査定し概算査定額を入札します
  • 結果はWEBで比較ができ、高額で買い取ってくれる会社がわかります
  • ご売却は任意となります
  • MOTAを利用して頂ければ、簡単に愛車の概算査定額を知る事も出来ますね!

MOTA車買取の利用の流れ

  • MOTA サイトに「車両情報」「個人情報」を入力
  • 翌日の18:00に査定結果がWEB上に表示されます
  • 高額査定の3社から電話連絡が入ります
  • 査定の日取りを決めて後日、実地の査定・価格交渉
    との流れになります

MOTA(公式サイト)

 

 


以 上
新宿駅 (南口・西口)車でお迎え!でした。

コメントを残す

CAPTCHA