下北沢駅 車でお迎え!

下北沢駅 車でお迎え

下北沢駅は、小田急電鉄(小田原線)、 京王電鉄(井の頭線)の 2路線が乗り入れる駅です。

下北沢駅 2021年度の1日平均の乗降人員は(小田急線 96,539人:小田急線内11位、井の頭線 89,091人:京王線内4位) 合わせて 185,630人となります。

井の頭線・渋谷駅の1日の駅別乗降人員は、245,291人となりますので、街のポテンシャルが高いことが分かります。

東京・銀座まで30分、新宿・渋谷まで10分ほどでアクセスできる利便性の高さと、音楽や演劇などのサブカルチャーで有名なの街ですね!

2019年3月、世田谷代田、下北沢、東北沢3駅の地下化に伴い、全長約1.7kmの線路跡地が「下北線路街」として再開発され、「保育園」「学生寮」「商業施設」「温泉旅館」などが開業しています。

2022年3月、京王井の頭線の高架下に複合施設の「ミカン下北」が開業し、下北カルチャーを感じさせてくれるショップや飲食店が並び、益々賑わいが増している街ですね!

女優の阿部純子さんが、小田急電鉄CM「世界に一つの日々と『1人の寄り道篇』(2017年)」に出演された駅でも知られています( 涙でにじんだ下北は、なんだかちょっときれいだった )。

そんな、下北沢駅周辺で、車でお迎えできるスポットを紹介しています。


お迎えスポットを拡大したり、Google ストリートビューで周辺を確認することもできます

ハザードを点灯して運転席でお迎えしましょう!

下北沢駅 お迎えスポット!

右上の□をクリックしますと拡大します。

NO 名 称
下北線路街 空き地(側)
下北沢一番街(入口)
みずほ銀行北沢支店(前)
井の頭線(下北沢駅:西口北側)側
シモキタ雨庭広場(周辺)
茶沢通り
(世田谷区役所 北沢総合支所)周辺
茶沢通り
(トヨタレンタカー周辺)
代沢通り
(下北沢南口商店街先)

下北沢駅 出口案内

右上の□をクリックしますと拡大します。

NO 名 称
小田急線(中央口)
・北沢1~3丁目
・代田6丁目
・代沢5丁目
・北沢タウンホール
・世田谷区北沢総合支所
・茶沢通り
・本多劇場
小田急線(東 口)
(旧北口方面)
・北沢2丁目
・代田5・6丁目
・鎌倉通り
・下北沢成徳高等学校
・しもきた商店街
・下北沢一番街商店街
(東口方面)
・北沢1~3丁目
・北沢タウンホール
・世田谷区北沢総合支所
・本多劇場
(旧南口方面)
・北沢1・2丁目
・代沢2・5丁目
・下北沢東会
・下北沢南口商店街
・代沢通り共栄会
・多劇場
・下北沢南口
ピュアロード神栄商店会
・茶沢通り
・バスのりば
小田急線(南西口)
(西口方面)
・北沢2丁目
・代田5・6丁目
・下北沢成徳高等学校
・しもきた商店街
・下北沢一番街商店街
・鎌倉通り
(旧南口方面)
・北沢1・2丁目
・代沢2・3・5丁目
・世田谷区北沢総合支所
・下北沢南口商店街
・代沢通り共栄会
・北沢タウンホール
・下北沢東会
・本多劇場
・下北沢南口
ピュアロード神栄商店会
・茶沢通り
・バスのりば
京王線(中央口)
・小田急線(中央口)と同一
京王線(西 口)
(北 側)
・代沢6丁目
・北沢1~5丁目
・大原1丁目
・北沢タウンホール
・世田谷区役所北沢総合支所
・世田谷区役所北沢出張所
・北沢郵便局
・下北沢成徳高等学校
(南 側)
・代田2~5丁目
・北沢2丁目
・代沢2~5丁目

 

小田急線 下北沢駅 出入口

出典:小田急電鉄

小田急線 下北沢駅 出入口

出典:京王電鉄

下北沢駅のお迎えスポット(詳細)


下北線路街 空き地(側)

  • 茶沢通り「下北線路街 空き地」の向かいでお迎えします
  • 「セントラルフィットネス」(手前)
  • 「北沢警察署 下北沢交番」(手前)
  • 「三軒茶屋」方向に3台ほどのスペースがあります
  • 「中央口」から徒歩4分ほど
  • お迎え後は、Uターンも出来ますので「井の頭通り」「環状7号線」「国道246号線」に向かうことができます





 


 下北沢一番街(入口)

  • 「下北沢一番街」(入口)にてお迎えします
  • 「オオゼキ下北沢店」(近)
  • 「東口」方向に3台ほどのスペースがあり
  • 「中央口」から徒歩2分ほど
  • 「オオゼキ下北沢店」方向からは進入できません
  • お迎え後は、「茶沢通り」に向かいます
  • 駅近のため、人通りが多いので注意して下さいね!



 

「オオゼキ下北沢店」方向からの進入は禁止



 


みずほ銀行北沢支店(前)

  • 「みずほ銀行 北沢支店(前)」「ピーコック下北澤店(並)」にてお迎えします
  • 道路の幅員が広いので安心してお迎えできますが、こちらに来るまでの間は、非常に狭いため「運転しづらい」「駅近のため人通りも多い」状況となりますので、早朝限定のお迎えスポットです
  • 3~4台ほどのお迎えスペースがあります
  • お迎え後は「京王線(西口)」方面に向かい「鎌倉通り」に抜けて行きます




 


井の頭線(下北沢駅:西口北側)側

  • 「井の頭線(西口北側)」(手前)にてお迎えします
  • 3~4台ほどのお迎えスペースがあります
  • 「鎌倉通り」→「ピーコック下北澤店(裏)」から進入します
  • お迎え後は「鎌倉通り」から「井の頭通り」「環状7号線」方面に抜けます



 


シモキタ雨庭広場(周辺)

  • 「鎌倉通り」「茶沢通り」方面から進入し「シモキタ雨庭広場(周辺)」にてお迎えします
  • 徒歩で「小田急線(南西口)」から「下北線路街」を「世田谷代田駅」方面に歩いて4分ほど
  • 「シモキタ雨庭広場(周辺)」にて、お迎えスペースは5~6台ほど
    「シモキタ雨庭広場」の名称由来は、周囲に降った雨水を集めて地下に貯留・浸透させる設備が地下に整備されていることからの様
  • お迎え後は「鎌倉通り」から「井の頭通り」「環状7号線」方面に抜けます






 


 茶沢通り
(世田谷区役所 北沢総合支所)周辺

  •  茶沢通り(世田谷区役所 北沢総合支所)周辺にてお迎えします
  • 世田谷区役所 北沢総合支所の隣には、小田急バス降車場( 三軒茶屋方面 )がありますので、「北沢タウンホール」~「北沢警察署下北沢交番」までの間にてお迎えします
  • 下北沢駅「中央口」から徒歩4~5分ほど
  • お迎え後は、「井の頭通リ」「環状7号線」「国道246号線」に抜けます




 


茶沢通り
(トヨタレンタカー周辺)

  • 道路の幅員は広くはありませんが、トヨタレンタカー周辺は直線道路となっていますので見通しは良好です
  • 下北沢駅「中央口」から徒歩5~6分ほど



 


代沢通り
(下北沢南口商店街先)

  • 「茶沢通り(代沢三差路)」から進入します
  • 交通量が多くはありませんので、安心してお迎えができます
  • 下北沢駅「中央口」から徒歩5~6分ほど
  • お迎え後は「茶沢通り」から「井の頭通リ」「環状7号線」「国道246号線」に抜けます



 

「茶沢通り(代沢三差路)」をセブンイレブン寄りに進みます

下北沢駅
車でお迎え!まとめ

下北沢駅周辺は、「⑥⑦茶沢通り 」「代沢通り(下北沢南口商店街先)」以外の道路は非常に狭いため

・運転しづらい
・人通りも多い
・道の両サイドが店舗
などの状況となりますので、十分に気を付けて運転して下さいね!

 

また、進入経路によっては「歩行者専用道路」規制がありますので十分注意して下さいね!
日曜・休日 を除く 16:00~18:00
日曜・休日 は 13:00~18: 00


皆様のシチュエーションに合わせて参考にして下さいね!

記載情報が変更されている場合もございます。
御利用の際は、現地情報を御確認願います。
2023年1月作成

関連記事


自動車保険一括見積もり 個人情報不要
サイトの効果的な利用方法!


「自動車保険一括見積もりサイト」を利用する時、個人情報の入力を求められることに抵抗がある方もいらっしゃいますよね!


「イオンのほけん相談」が運営する「自動車保険一括見積もりサイト」では、個人情報の入力なしで最大7社の保険料を比較することができます。

イオンの自動車保険一括見積もり 個人情報不要 サイトの賢い利用方法について紹介します。


個人情報入力なしで一括見積り

 

自動車保険一括見積もり
個人情報不要 サイトの効果的な利用方法!

 


ソニー損保とJAFを比較して
JAFメリットを検証してみた!


JAF(個人会員」vs ソニー損保 のロードサービスの内容を比較して、JAFに加入するメリットを検証しています。

詳細に比較していますので、興味のある方は御覧下さいね!

以下の項目毎に比較をしています。

1)レッカーサポート

2)応急作業サポート

  • バッテリー上がりのエンジン起動
  • EV(電気自動車)車の電欠
  • キー閉じ込み時のカギ開け
  • タイヤパンク時のスペアタイヤへの交換
  • ガス欠時のガソリン・軽油補給
  • その他 応急作業サポート
  • 実費精算となる費用
  • 脱輪・乗上げの引出し作業
  • スタック時の応急作業

3)宿泊・帰宅費用サポート

  • 宿泊費
  • 帰宅費用・目的地到着費用
  • 修理後の搬送費用

4)自然災害が原因のトラブル

5)JAF(個人会員)とソニー損保 のロードサービスとの違い(まとめ)

AFの必要性を検証してみた


ソニー損保とJAFを比較して
JAFメリットを検証してみた!

 


MOTA 一括車買取査定とは?


高額査定の買取店と交渉

  • MOTA車買取なら、高額査定の3社(最大)とやりとりするだけ
  • 従来の様な煩わしい電話ラッシュ( 査定の予約を取り付けるため )もありません

車の査定額はネットで表示

  • 一般的な車の一括査定は、「実車確認」後に査定額が提示されます
  • MOTA車買取では、愛車の写真(6枚)と車両情報を基に査定額を算出するため、申し込んだ翌日、18:00には概算査定額がWEB上に表示されます

 

入札価格の比較で高額買取店がすぐにわかる

  • 最大20社の買取店が査定し概算査定額を入札します
  • 結果はWEBで比較ができ、高額で買い取ってくれる会社がわかります
  • ご売却は任意となります
  • MOTAを利用して頂ければ、簡単に愛車の概算査定額を知る事も出来ますね!

MOTA車買取の利用の流れ

  • MOTA サイトに「車両情報」「個人情報」を入力
  • 翌日の18:00に査定結果がWEB上に表示されます
  • 高額査定の3社から電話連絡が入ります
  • 査定の日取りを決めて後日、実地の査定・価格交渉
    との流れになります

MOTA(公式サイト)

以 上
下北沢 車でお迎え!でした。 

 

コメントを残す

CAPTCHA