八王子 バスタクシー乗り場!

八王子バス ポスター

八王子市は、東京都の中で最も人口が多く(2018年12月:562千人)、市内にはJRや京王電鉄など合わせて9本の路線が走っています。

JR八王子駅は、中央線、横浜線、八高線、JR貨物4線が乗り入れている多摩地区のターミナル駅の一つで、2018年度の1日平均乗降人員は85,003人(JR東日本管内では武蔵溝ノ口駅に次いで52番目)です。

また、JR八王子駅から徒歩5分ほどの甲州街道沿いに京王八王子駅があり、2018年度の1日平均乗降人員は59,486人です。

鉄道網の充実のほか、中央自動車道と圏央道が交差していることから、交通の要衝とされています。

路線バス等についても、西東京バス、京王バスの2社が運行しています。
立川市に並んで多摩地区の中心となる街です!

八王子駅のバス・タクシー乗り場について御案内します。

八王子駅 路線バス乗り場


JR八王子駅(北口)バス乗り場

八王子駅北口、CELEO八王子北館の正面に①~⑮のバス乗り場があります。

01番:西東京バス
02番:……..
03番:……..〃   京王バス
04番:……..〃  ………
05番:……..〃  ………
06番:西東京バス………..
07番:……..
08番:……..
09番:……..
10番:……..   京王バス.
11番:……..
12番:……..
13番:……..
14番:……..
15番:……..
….:羽田空港、成田空港ほか高速バス

北口ペデストリアンデッキからお目当てのバス乗り場に降りていきます



下記バス会社にリンクしています。
・西東京バス( 路線バス )
・西東京バス( 高速バス・空港バス )
・京王バス


JR八王子駅(南口)バス乗り場

八王子駅南口、CELEO八王子南館の正面に①~⑦のバス乗り場があります。

01番:京王バス
02番:……〃  
03番:スクールバス
04番:……〃 
05番:京王バス
06番:……
07番:……

03番
:工学院大学付属中学校高等学校
:啓明学園

:共立女子第二中学校高等学校
04番
:東京工科大学
:日本工学院八王子専門学校
:東海大菅生高等学校・中・初
:帝京八王子中学・高等学校

南口ペデストリアンデッキからエスカレーターで降ります




・ 
下記バス会社にリンクしています。
・京王バス


京王八王子駅バス乗り場

京王八王子駅の高架下および周辺に①~⑨のバス乗り場があります。

01番:西東京バス….京王バス
02番:……..
03番:……..

04番:……..
05番:………………..京王バス

06番:……………………
07番:……………………
08番:西東京バス
09番:………………..京王バス
10番:西東京バス
….:羽田空港、成田空港ほか高速バス



下記バス会社にリンクしています。
・西東京バス( 路線バス )
・西東京バス( 高速バス・空港バス )
・京王バス

深夜急行バス
新橋・銀座・東京・新宿~
八王子駅・高尾駅線

運行日:月~金
運休日:土日祝
運休日:年末年始(12/30~01/04)
運休日:お盆期間(08/11~08/16)
運 賃:一律  3,000円
備 考:現金、PASMO、Suica
備 考:が利用できます
備 考:領収証が必要な方は乗務員
備 考:に申し出ます
備 考:予約不要
備 考:運賃は社内で清算
備 考:Wi-Fi、USB電源ボードあり
備 考:トイレあり
備 考:任意保険( 対人賠償無制限 )


名称(バス亭)

時刻

新橋駅
汐留口、3番のりば

0:25

乗車
銀 座
東京メトロ銀座駅
B5出口前


0:35


東京駅八重洲南口
JR高速バス
ターミナル

5番のりば


0:40


東京駅南
東京国際フォーラム
東京国際
フォーラム前

0:45

四ッ谷駅
(四谷一丁目)
四谷一丁目バス停
0:56
新宿駅西口
西口バスターミナル
16番バス停
1:10
団地入口 1:43 降車
大和田 1:47
京王八王子駅 1:49
八王子駅北口 1:51
八日町4丁目 1:53
追 分 1:56
西八王子駅 1:58
高尾駅南口 2:07
高尾駅北口 2:11
霞ヶ丘住宅 2:14
タウン入ロ 2:19
川原宿大橋 2:20
恩方営業所 2:22

空港連絡バス


高尾・八王子~羽田空港線

運航会社:西東京バス
運航会社:京王バス
運航会社:東京空港交通
実車距離:67㎞
所要時間:2時間25分
料金大人:1,570~1,780円(片道)
予約・空席照会はこちら

出発・バス乗り場

:高尾駅南口(高尾駅南口 4番)
:西八王子駅入口(甲州街道沿い)
:京王八王子駅(10番 たましん前)
:JR八王子駅北口(13番)
:中央道日野(上り東京方面バス停)



羽田空港
:第2ターミナル
:第1ターミナル
:国際線ターミナル


高尾・八王子~成田空港線 

運航会社:西東京バス
運航会社:東京空港交通
実車距離:126㎞
所要時間:2時間40分
料金大人:3,900円(片道)
予約・空席照会はこちら

出発・バス乗り場
:高尾駅南口(高尾駅南口 4番)
:西八王子駅入口(甲州街道沿い)
:京王八王子駅(10番 たましん前)
:JR八王子駅北口(13番)



成田空港
:第3ターミナル
:第2ターミナル
:第1ターミナル


申し込み・問い合わせ先

西東京高速バス予約センター
:042-648-6522

:年中無休 9:00~20:00
京王高速バス予約センター
:03-5376-2222

:年中無休 9:00~20:00

 

寝過ごし救済バス

毎年、12月の忘年会シーズンに運航。

高尾駅から上り方面の終電以降( 0:31分発武蔵小金井行 )、下り電車で高尾駅まで寝過ごしてしまった方の救済措置として、宿泊施設等が多い八王子駅付近まで戻ることができるサービスです。

運行日( 2019年の事例 )

  • 2019年12月 6日(金)、13日(金)、20日(金)
  • 新宿駅 0:14発 中央特快高尾行(0:55着)に接続して発車
  • 乗車は高尾駅北口(2番のりば)のみ
  • 2014年から毎年、年末に運航しています
名称
(バス亭)

時刻
運賃
( 現金 )
高尾駅北口 1:05
森林科学園 1:05 360
霞ヶ丘住宅 1:07 360
城山大橋 1:08 360
鍛冶屋敷 1:09 360
元八2丁目 1:10 360
石神坂 1:11 360
元八1丁目 1:12 420
慈根寺 1:13 500
元八事務所 1:14 500
四 谷 1:15 500
叶 谷 1:16 580
薬師前 1:17 580
三村橋 1:18 620
横 川 1:19 620
水無瀬橋 1:20 680
日吉町 1:21 700
日吉町1丁目会館 1:21 700
追 分 1:22 700
本郷横丁 1:23 780
織物組合前 1:24 780
八日町4丁目 1:25 780
八日町1丁目 1:26 860
横山町3丁目 1:27 860
横山町 1:28 920
八王子駅北口 1:32 920

バス乗車券取扱い窓口


西東京バス(八王子駅北口案内所)

項 目 内 容
営業時間 月~土:09:00~20:00
定 休 日 日・祝
年末年始
所 在 地 八王子市旭町1-2
:JR八王子駅北口徒歩1分
取扱い業務 ・金額式定期券
・記名PASMO

・無記名PASMO
・小児用PASMO
・その他ICカード
suicaなど

東京都シルバーパス
・高速バス乗車券
・各種証明書
・距離・遅延・運賃

西東京バス(八王子駅北口案内所)


京王電鉄京王八王子駅 定期券発売窓口

項 目 内 容
営業時間 全日:07:30~20:00
定 休 日 ナシ
所 在 地 京王線京王八王子駅構内

八王子駅 タクシー乗り場

八王子駅のタクシー乗り場は北口、南口のほか、少し離れますが京王八王子駅前の3ヶ所に設けられています。


八王子駅北口 タクシー乗り場

CELRO HACHIOJI(北館)1F正面

八王子駅北口 タクシー乗り場の様子

JR八王子駅の改札口(一ヶ所)を出ましたら、北口に向かいペデストリアンデッキの階段を右下に降りてタクシー乗り場に向かいます。

CELRO HACHIOJI 北館の1Fからアクセスすることもできます。


八王子駅南口 タクシー乗り場

CELRO HACHIOJI(北館)1F正面


八王子駅南口 タクシー乗り場の様子

JR八王子駅の改札口(一ヶ所)を出ましたら、南口に向かいペデストリアンデッキ直ぐ右側にあるエレベーターか階段で下りると正面がタクシー乗り場となります。


京王八王子駅 タクシー乗り場

京王八王子駅前にあります。


京王八王子駅ビルのK8前にタクシー乗り場があり、おおむねタクシーが1台待機しています。

JRの八王子駅と比較しますとタクシー乗り場の規模は小さいですが、タクシーの待機所は別途あるため、待機タクシーは安定しています。

八王子でタクシーが見つからない時はタクシーアプリ『GO』をお試しくださいね!


タクシーが呼べるアプリ「GO」( 概要 )

タクシーアプリ GO

タクシーアプリ『GO』は、DeNAタクシー配車アプリ『MOV』をベースに『JapanTaxi』の提携車両にも、配車を注文することができるアプリです。

 

なお、タクシーアプリ「GO」で利用されている以下の「クーポン内容」「クーポンの利用方法」について

タクシーGO クーポン キャンペーン 情報!」にて、以下のキャンペーンを解説していますので、参考にして下さいね!

乗るたび500円クーポンがもらえるGOする!キャンペーン
(総額 5.000円)

乗るたびもらえる GOする!キャンペーン

はじめても2回目以降もd払いでお得にGO!

はじめても2回目以降も、d払いでお得にGO

 

タクシーアプリ『GO』とは?

  • 約10万台のネットワークを有する ㈱Mobility Technologies が、開発したタクシーアプリです
  • タクシー車両とリアルタイムな位置情報と高度な配車ロジックで「早く乗れる」を提供しますので、タクシーを探したり、タクシー会社に電話する手間を省くことができます
  • 国内最大のシェアを誇るタクシー配車アプリです
  • 乗っている間にアプリで事前決済、到着したらすぐに降りるだけのラクラク決済です
  • App  Stor プレビュー評価 4.7/5(32.5万件の評価) 評価が高いアプリです
  • タクシーアプリ『GO』対応のタクシー
    (東京首都圏エリア内主要会社)

    小田急交通
    京急交通(株) 
    第一交通産業グループ
    帝都自動車
    東京無線タクシー
    東都自動車
    都南交通

    日本交通
    日の丸自動車
    平和交通
    八重洲タクシー
    西武ハイヤー

    三幸交通
    飛島交通グループ
    東京都個人タクシー協同組合
    日個連

    ほか

タクシーアプリのメリット

  • スマホアプリで「簡単」「直ぐに」タクシーを呼べます!
  • 迎車タクシーの到着時間の目安がわかります
  • タクシー到着通知も来ますので、路上でタクシーを待つ必要もありません
  • アプリのメッセージ機能で直接、乗務員と連絡できますから、安心です!
  • ネット決済で車内での支払いが不要になりますから、超便利!
  • お気に入りのタクシー会社を予め登録しておくことができます
  • 領収書は、降車後にアプリから一括で発行可能! このため、保管のわずらわしさから解放されますね!
    タクシーGO 領収書
  • 車内に忘れ物をした際に探しやすいですね!

    利用履歴から、タクシー会社の営業所の電話番号をご確認の上、タクシー会社へ問い合わせします

タクシーアプリのデメリット

  • アプリ対応エリアが限定される
  • GPSの誤差が生じる場合があり
  • 「スライドドア車両」「ユニバーサルデザインタクシー」のエリアが限定
  • 迎車料金が必要(電話で呼んでも同じ)
    地域で異なりますが、東京地区で300円~ 420円ほど

「GO」配車アプリの利用手順

  • アプリをインストールします



  • 個人情報・支払情報を入力してGOに登録
  • アプリ内で乗車場所と降車場所を入力します
  • 配車依頼
  • 降車時に車内決済またはアプリが自動決済
  • 領収書の取得方法
    車内決済
    :車内で乗務員よりお受取り
    アプリ決裁(GO Pay利用時)
    :車内での発行できません
    :PDF形式でメール添付

タクシーアプリ「GO」9つの特徴

  • 迎車ポイントから一番近いタクシーがお迎えに参ります

    旧MOVとJapanTaxiの提携車両の中から、一番お近くのタクシーがスピーディーにあなたのもとへ配車されます
  • アプリ操作で配車を依頼します

    スマホのアプリから位置を指定しますので、時間がない時もスピーディーにタクシーを呼ぶことができます
  • ルート・移動距離や料金をあらかじめ確認できる
  • 配車を依頼しますと到着時間が分かります

    到着通知も来るので、路上でタクシーを待つ必要はありませんから、待ち時間も有効に使えます!

    もしも、何かあった時は、アプリのメッセージ機能で直接、乗務員と連絡もとれますので安心して利用できますね!
  • GO Payを使えばキャッシュレスOKです

    アプリ内でクレジットカード情報を追加し、乗車の際にGO Payを選択していただければアプリで自動的に決済がおこなわれます。
    ( 車内での現金払いもOK )


    お釣りやクレジットカードのやりとりに時間を取られませんから楽々です
    ( 一部対象外の車両あり )


    GO Payに登録できる決済手段
    d払い
    クレジットカード
    ・VISA
    ・Mastercard
    ・JCB
    ・AMERICAN EXPRESS
    ・Diners Club
  • AI予約で、日時を指定した配車も可能です

    AI予約はあらかじめ日時を指定することで、指定した時間前後に乗車できる様、車両を優先的に自動で手配するサービスです

    最短15分後から7日後までの希望日時を指定していつでも御希望の時間にタクシーを手配することができます

    ※一部エリア限定、順次エリア
    拡大予定
    ※GO Pay選択時のみ利用が可能

    ※車内決済でのご利用は不可
  • 乗りたい車両を予約

    大きいな荷物をお持ちでも、乗り降りしやすいスライドドアの車両を指定できますし、車いす対応の研修などを受けた乗務員が乗務するユニバーサルデザインタクシーを手配することもできますスライドドアの車両は東京限定
    その他の車両は一部エリア限定。順次エリア拡大予定
  • ご利用には運賃のほか、タクシー会社所定の迎車料金がかかります

    ※GO Pay選択時のみ利用が可能
    ※車内決済でのご利用は不可

    GOアプリ(会社・条件)
  • GOアプリの「アカウント情報」画面で「ANAマイレージクラブ」 or 「JALマイレージクラブ」のマイル会員番号のを登録して、GOアプリを利用するだけで、マイルがもらえます

    御登録はANAマイレージクラブ会員もしくはJALマイレージバンク会員情報のいずれかになります

    走行距離 1mile相当「決済金額640円(税込)」につき1マイルが付与されます

    タクシーGOマイル登録

 

「GO 対応エリア」

北海道、青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、富山県、石川県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、広島県、福岡県、熊本県でサービス提供中!さらに順次拡大中!(一部対象外地域あり)

出張でも安心ですね!


タクシーが呼べるアプリ「GO」
基本的な使い方

乗車位置を指定する

  • アプリを開くと、現在地の地図が表示されます
  • 地図を拡大しピンを乗車位置に移動して「 ここで乗る 」をクリックします

    タクシーGO 乗車位置予定

タクシーを呼ぶ

  • クーポンを御利用の場合、以下の画面でクーポンを選択します
    配車依頼前にGO Payを設定・選択する必要があり
  • 「 タクシーを呼ぶ 」をクリックしますと、タクシーの配車依頼は完了です。
    タクシーを呼ぶ

タクシーの到着を待つ

  • アプリに到着予定時間が表示されます
  • アプリを通じて乗務員と直接メッセージを交わすこともできますから、何かあっても安心です

    タクシーの到着を待つ

タクシーに乗る

  • タクシーが到着したらアプリに通知が届きます
  • 事前に降車位置を設定している場合は、乗車時に行き先を伝える必要もありません

    タクシーに乗る

タクシーを降りる

  • GO Payを利用すると車内での精算はないため、目的地に到着してすぐに降車できます

    タクシーを降りる




記載情報が変更されている場合もございます。
御利用の際は、現地情報を御確認願います。
作成:2020年3月

関連記事


以 上

八王子 バスタクシー乗り場! でした。

コメントを残す

CAPTCHA