
小田急相模大野周辺で、車でお迎えできるスポットを紹介しています。お迎えスポットをスライドして拡大したり、Google ストリートビューで確認することもできます。
みどりのおじさんが巡回していますから、ハザードを点灯して運転席でお迎えしましょう!・
右上の□をクリックしますと拡大します。
NO | 名 称 |
---|---|
① | 相模大野北口車寄せ |
② | 相模大野北口タクシー乗り場の先 |
③ | セブンイレブン横(秋の小路) |
④ | 相模大野駅東口(北出口)付近 |
⑤ | 相模大野西側自転車駐車場前 |
⑥ | ボーノウォーク跨道橋下 |
⑦ | 横浜銀行 相模大野支店 横 |
⑧ | 相模大野北口(吉野家横) |
⑨ | 相模大野 南口ロータリー |
⑩ | 相模大野駅 東口(南出口) |
- 右上 □ をクリックすると地図が拡大されます
- ストリートビューが表示されない場合、左上の青いgoogle マップで見るをクリック願います
- ストリートビューを矢印の方向や左右に動かすと周辺を確認することができます・
相模大野駅北口
車でお迎えスポット
①
相模大野北口車寄せ
- 北口ペデストリアンデッキ下に位置しますから、雨の日も濡れることはありません
- ⑥相模大野交差点から入ります
- ⑦の分岐は、右から一般車(車寄せ)、駐車場(ステーションスクエア地下駐車場)、一般車(小田急ホテルセンチュリー相模大野 駐車場)の3つのレーンに分岐しており一番右側の一般車レーンに入りますと、5~6台ほどの車寄せがあります
⑥相模大野交差点
▼
⑦一番右側(一般車)のレーンを選びます
▼
①相模大野北口車寄せ
▼
・
相模大野北口エスカレーター脇に停める事ができれば、お迎え時間に余裕を持つことが出来ます
▼
・
②
相模大野北口タクシー乗り場の先
- ⑦分岐で一番左の一般車レーンに入り、少し進むと⑧の分岐になりますので、一般車のレーンを選択します
- 小田急ホテルセンチュリー相模大野 駐車場、宿泊者専用の駐車場出入口の先が車でお迎えポイントになります
- 相模大野ステーションスクエアのエレベーターを利用して1Fまで降りてくることが出来ますので、キャリーバックなど大きく重たい荷物をお持ちの方のお迎えには最適ですね!
- 雨にも濡れませんし、停まっている車も少数です
- 地面に凹凸がありませんからキャリーバックもスムーズに運べます
- 大荷物をお持ちの方の御迎えには最適な車でお迎えスポットです
⑧タクシー・一般車・バス分岐
▼
北口タクシー乗り場先のお迎えスポット
タクシー乗場の先
小田急ホテルセンチュリー相模大野駐車場先
▼
・
③
セブンイレブン横(秋の小路)
- ⑥相模大野交差点から進入し最初の角を右折します
- 直進してセブンイレブン相模大野駅北店の角を右折しますと③三菱UFJ銀行 相模大野駅前支店の門から左折で座間方面に向かうことができます
- 中高受験の早稲田アカデミー相模大野校に通うお子さん達のお迎えスポットです
▼
セブンイレブン相模大野駅北店の角、左側は磯丸水産です
▼
・
④
相模大野駅東口(北出口)付近
- 上鶴間方面に向かうお迎えスポットです
- 国道16号線をアンダーパスできますからとっても便利です
- 相模大野駅東口(北出口)付近で、車の通りが少ない場所です
- 谷口自転車駐車場、ファミリーマート相模大野三丁目が近くにありますが少し寂しい場所です。
▼
・
⑤
相模大野西側自転車駐車場前
- ①ボーノ相模大野入り口から入り⓺ボーノウォーク跨道橋下⑦横浜銀行 相模大野支店 横のお迎えスポットを回り込みます
- 相模大野西側自転車駐車場前のお迎えスポットは、駐輪場の中を通り抜けることが出来ますから、あまり雨に濡れないでお迎えすることが出来ます
- お迎え後も①ボーノ相模大野入り口交差点から町田、座間方面のどちらにもスムーズに向かうことが出来ます
▼
・
⓺
ボーノウォーク跨道橋下
- ボーノ相模大野の跨道橋下となりますので、まったく雨に濡れないでお迎え・お送りすることが出来ます
- 柵と柵の間に切れ目がありますから、そちらを通って乗降します
- 大野銀座に向かう横断歩道は、人通りや自転車が多いので気を付けてくださいね
- こちらを利用される方は、④慈誠会病院門を右折しプラザシティー相模大野の横を通過し⑤市南区合同庁舎前を左折し、座間方面に行かれる方におすすめです
▼
・
⑦
横浜銀行 相模大野支店 横
- 横断歩道を渡れば相模大野駅に向かうエスカレーターがすぐですから、晴れた日に車で駅まで送るのには最適なスポットです
- ②ロビーシティー交差点での右折左折は信号が短いので渋滞しますから、①ボーノ相模大野交差点から帰ります
▼
・
⑧
相模大野北口(吉野家横)
- 吉野家~スギ薬局にかけてお迎えします
- 吉野家の角を右折して行幸通りに向かう対向車は、ほとんどありませんからゆったりとお迎えすることができます
▼
相模大野駅南口
車でお迎えスポット
⑨
相模大野 南口ロータリー
- 北口に比べて車の交通量はありませんから、車でお迎えスポットには最適です
- ロータリー周辺で15台程度は停車可能ですが雨の日などでは、停められないこともありますから、その時は⑨相模大野駅 東口(南出口)に向かいます
▼
・
⑩
相模大野駅 東口(南出口)
- 南口のロータリーに停められなかった時のお迎え場所です
- 相模大野駅東口(南出口)前の道路の途中待機します
- セブンイレブン小田急相模大野東口店が目印になります
▼
・
相模大野 車でお迎え!まとめ
ガイドラインでは、以下の状況を駐車と規定しています。
- 車が客待ち、荷待ち、荷物の積み下ろし、故障などで継続的に停止していること
貨物の積卸しの停止で5分を越えないものや人の乗降のための停止は除きます - 車などが停止した状態ではあるが、運転者がその場を離れており直ちに運転することができない状態
相模大野駅周辺は駐車禁止の最重点区域になっており、みどりのおじさん(駐車監視員)が定期的に巡回し放置車両の撮影と駐車違反のシールを張っていますから、ハザードランプを点灯させていても車から離れることは厳禁です、お買物はお迎えの方に頼んでくださいね!
記載情報が変更されている場合もございます。
御利用の際は、現地情報を御確認願います。・
作成:2019年5月
更新:2021年8月
相模大野 関連記事
・
関連記事
①
自動車保険一括見積もり 個人情報不要
サイトの効果的な利用方法!
「自動車保険一括見積もりサイト」を利用する時、個人情報の入力を求められることに抵抗がある方もいらっしゃいますよね!
・
「イオンのほけん相談」が運営する「自動車保険一括見積もりサイト」では、個人情報の入力なしで最大7社の保険料を比較することができます。
・
イオンの自動車保険一括見積もり 個人情報不要 サイトの賢い利用方法について紹介します。
▼
・
②
ソニー損保とJAFを比較して
JAFメリットを検証してみた!
JAF(個人会員」vs ソニー損保 のロードサービスの内容を比較して、JAFに加入するメリットを検証しています。
詳細に比較していますので、興味のある方は御覧下さいね!
・
以下の項目毎に比較をしています。
▼
1)レッカーサポート
2)応急作業サポート
- バッテリー上がりのエンジン起動
- EV(電気自動車)車の電欠
- キー閉じ込み時のカギ開け
- タイヤパンク時のスペアタイヤへの交換
- ガス欠時のガソリン・軽油補給
- その他 応急作業サポート
- 実費精算となる費用
- 脱輪・乗上げの引出し作業
- スタック時の応急作業
3)宿泊・帰宅費用サポート
- 宿泊費
- 帰宅費用・目的地到着費用
- 修理後の搬送費用
4)自然災害が原因のトラブル
5)JAF(個人会員)とソニー損保 のロードサービスとの違い(まとめ)
③
MOTA 一括車買取査定とは?
高額査定の買取店と交渉
- MOTA車買取なら、高額査定の3社(最大)とやりとりするだけ
- 従来の様な煩わしい電話ラッシュ・( 査定の予約を取り付けるため )もありません
・車の査定額はネットで表示
- 一般的な車の一括査定は、「実車確認」後に査定額が提示されます
- MOTA車買取では、愛車の写真(6枚)と車両情報を基に査定額を算出するため、申し込んだ翌日、18:00には概算査定額がWEB上に表示されます
入札価格の比較で高額買取店がすぐにわかる
- 最大20社の買取店が査定し概算査定額を入札します
- 結果はWEBで比較ができ、高額で買い取ってくれる会社がわかります
- ご売却は任意となります
- MOTAを利用して頂ければ、簡単に愛車の概算査定額を知る事も出来ますね!
・MOTA車買取の利用の流れ
- MOTA サイトに「車両情報」「個人情報」を入力
- 翌日の18:00に査定結果がWEB上に表示されます
- 高額査定の3社から電話連絡が入ります
- 査定の日取りを決めて後日、実地の査定・価格交渉
との流れになりますMOTA(公式サイト)
以 上
相模大野 車でお迎えでした。