渋谷駅 バス乗り場!

渋谷駅には、JR「山手線」「埼京線」「湘南新宿ライン」「成田エクスプレス」はじめ、京王「井の頭線」、東急「東横線」「田園都市線」、東京メトロ「銀座線」「半蔵門線」「副都心線」の10線が乗り入れており、2019年度の「一日平均乗車人員」は1,660千人、新宿駅の1,771千人に次いで国内では2番目に大きなターミナル駅となります。
・
路線バスは、「都バス(東京都交通局)」「東急バス」「小田急バス」「京王バス」のほか渋谷区が運営する「ハチ公バス(コミュニティバス)」が渋谷駅を起点としています。
・
商業施設についても、従来の「渋谷ヒカリエ」「渋谷マークシティ」「QFRONT」「SHIBUYA 109」「渋谷PARCO」「西武渋谷店」「渋谷マルイ」「渋谷モディ」「東急ハンズ」のほか、2019年に開業した、地上47階建ての「渋谷スクランブルスクエア」、展望施設「SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)」からの景観は絶景ですね!
・
ほかにも「渋谷ストリーム(2018年開業)」「渋谷フクラス(2019年開業)」「IKEA渋谷(2020開業)」がOPENしているほか、渋谷桜ヶ丘地区再開発(2023年予定)、渋谷二丁17地区再開発(2024年予定)、渋谷スクランブルスクエア「旧渋谷駅街区」(2027年予定)。東急グループ、JR東日本、東京メトロを中心とした渋谷再開発が目白押しです。
・
大改造中の渋谷駅バス乗り場の今について御案内します。・
渋谷駅 バス乗り場
渋谷駅のバス乗り場は、下記3ヶ所に分かれています。
・
渋谷駅(東口)周辺
:宮益坂側方面
▼
・
渋谷駅(忠犬ハチ公像)周辺
▼
・
渋谷駅(西口)周辺
▼
・
渋谷駅(東口)
周辺のバス乗り場
右上□をクリックしますと、
地図が拡大します。
▼・
①
都バス乗り場
出典:東京都交通局
・
②
渋谷駅(東口)
バス乗り場案内
地図 番号 |
のりば 番 号 |
バス会社 行 先 |
---|---|---|
① | 71番 | 都バス |
② | 72番 | ・〃 |
③ | 51番 | ・〃 新橋 ………六本木駅 |
④ | 51番 | ・〃 六本木ヒルズ |
⑤ | 54番 | ・〃 |
⑥ | 58番 | ・〃 |
⑦ | 56番 | ・〃 |
⑧ | 59番 | ・〃 |
⑨ | 52番 | 東急バス :ヒカリエ前 |
⑩ | 53番 | 東急バス :ヒカリエ前 |
▼
下記バス会社にリンクしています。
乗り場ごとの行先を確認してくださいね!
・
渋谷駅(忠犬ハチ公像)
周辺のバス乗り場
①
渋谷駅(忠犬ハチ公像)
周辺のバス乗り場案内
地図 番号 |
のりば 番 号 |
バス会社 行 先 |
---|---|---|
① | 41番 | 都バス |
② | 02番 | 京王バス :笹塚駅行 :深夜急行バス ( 吉祥寺駅北口行 ) ( 府中駅行 ) |
③ | 40番 | 京王バス |
④ | 27番 | ・〃 |
⑤ | 28番 | ハチ公バス |
⑥ | 01番 | ・〃 |
⑦ | 00番 | 小田急バス |
▼
下記バス会社にリンクしています。
乗り場ごとの行先を確認してくださいね!
・東京都交通局(都バス)
・京王バス
・ハチ公バス
・小田急バス
・
渋谷駅(西口)
周辺のバス乗り場
右上□をクリックしますと、
地図が拡大します。
▼
・
・
①
渋谷駅(西口)周辺
のバス乗り場案内
地図 番号 |
のりば 番 号 |
・ バス会社 |
---|---|---|
① | 30番 | 東急バス |
② | 31番 | 東急バス |
③ | 33番 | ・〃 |
④ | 34番 | ・〃 |
⑤ | 35番 | ・〃 |
⑥ | 36番 | ・〃 |
⑦ | 37番 | ・〃 |
⑧ | 48番 | ・〃 |
⑨ | 03番 | 東急バス・小田急バス |
⑩ | 04番 | 小田急バス |
⑪ | 07番 | 東急バス |
⑫ | 08番 | ・〃 |
⑬ | 09番 | 東急バスほか 羽田空港行 |
⑭ | 05番 | 東急バス |
⑮ | 06番 | ・〃 |
⑯ | 46番 | 京王バス |
⑰ | 47番 | ・〃 |
▼
下記バス会社にリンクしています。
乗り場ごとの行先を確認してくださいね!
・
②
東急・深夜急行バス
地図 番号 |
のりば 番 号 |
・ 行先 |
---|---|---|
⑥ | 36番 | 新横浜駅 (新羽営業所)行 :東急東横線方面 |
④ | 34番 | 溝の口駅行 :田園都市線方面 |
⑤ | 35番 | 宮前平駅行 :田園都市線方面 |
③ | 33番 | 青葉台駅行 :田園都市線方面 |
- | 32番 | 仲町台駅行 :横浜市営地下鉄方面 |
・
③
渋谷マークシティのりば
渋谷マークシティの5F
「空港連絡バス」
(成田空港・羽田空港)
「高速乗合バス」
・のりばとなります。
・
・乗車券発売窓口
・充電スポット
・更衣室を完備した待合室が隣接しています
・乗入路線一覧
出典:東急バス
・
③
小田急バス
「IC全線定期券のご購入方法」
・参照願います
③
都バス(東京都交通局)
渋谷駅前定期券発売所
(渋谷駅東口B1)
営業時間 / 8:00~20:00
定..休..日 / 土・日・祝
▼
問い合わせ先
都営交通お客様センター
TEL/03-3816-5700
営業時間/9:00~20:00(年中無休)
・
渋谷駅 バス乗り場まとめ
渋谷駅に接続するバス会社は、「渋谷区コミュニティーバス(ハチ公バス)」「都バス(東京都交通局)」「東急バス」「京王バス」「小田急バス」となります。
「渋谷区コミュニティーバス(ハチ公バス)」は、渋谷区が運営していますので、「渋谷駅」「渋谷区役所」「表参道駅」「千駄ヶ谷駅」「代々木駅」を廻る渋谷区内の循環バスです
・
渋谷駅は都内南西部に位置していますので、渋谷駅東口の「都バス(東京都交通局)」については、皇居方面(六本木・新橋新橋)に向かう路線と明治通りを通って池袋方面に向かう路線の2系統となります。
・
ヒカリエ前から乗車する「東急バス」は、東急「池上線」「目黒線」方面、渋谷駅西口から乗車する「東急バス」は、東急「田園都市線」「東横線」「世田谷線」方面。
・
「京王バス」は、京王本線(新宿方面)に向かいます。
・
「小田急バス」は、主に世田谷区内の小田急線方面。
とざっくり覚えておけば、あまり乗り場で迷うことはないかもしれません。
・
それぞれバス路線が重複しない様、うまく整理されていることが分かりますね。
以 上
「渋谷駅 バス乗り場」でした。