本厚木 駐車場 お買い上げサービス!

本厚木駅は神奈川県の県央に位置し、西は「丹沢山地」東に「相模川」が流れ、相模湾まで約14㎞。
丹沢の自然が豊かで「鉄道」「車」ともにアクセスの利便性が良い地域です。
コロナ禍で在宅勤務が推奨されるなか、快速急行60分ほどで新宿駅に向かうことができ、大手町へのアクセスも良好なことから、子育て世代から支持され人口の流入が進んでいる厚木市の中心です。
駅周辺の環境も良好で、厚木市役所、図書館などの公共施設や、大型商業施設、ホテル、スポーツクラブ、病院等も駅近に揃っています。
本厚木駅周辺の駐車料金お買い上げサービスがある主な商業施設と駐車場を紹介します。
・
駐車場マップをスライドして拡大したり、Google ストリートビューで駐車場を確認することもできます。
・
駐車料金
お買い上げサービスがある
本厚木駅周辺の商業施設
①本厚木ミロード1
②本厚木ミロード イースト
③本厚木ミロード2
④イオン厚木
⑤オーケーストア本厚木店
⑥本厚木ハラミス
右上 □ をクリックすると地図が拡大します。
・
本厚木駅周辺の商業施設
①②③
本厚木ミロード1・2 イースト
項 目 | 内 容 |
---|---|
名 称 | 本厚木ミロード |
所 在 地 | 厚木市泉町1−1 |
電話番号 | 046-230-3111 |
営業時間 | ミロード1・2 10:00~20:00 :ショッピングフロア :フードマーケット 11:00~22:00 :レストランフロア ・ ミロードイースト 10:00~21:00 :物販・サービス 11:00~22:00 :飲食 |
備 考 | 一部営業時間が異なる ショップがあります |
駐車場お買い上げサービス
お買い上げ金額(1店舗)にて
:税込1,000円以上の利用:2時間無料
・
上記に加えて
:OPクレジットカードを提示で
:(小田急ポイントカード)
:さらに1時間駐車料金が無料
なお、保険クリニック等の一部対象外店舗あり
本厚木ミロード駐車場
ミロード 第1・第7・第8・第9 駐車場
中町駐車場、厚木アーバンプラザの6ヶ所となります。
▼
出典:本厚木ミロード
項 目 | 内 容 |
---|---|
所 在 地 :第1駐車場 :第7駐車場 :第8駐車場 :第9駐車場 :中町駐車場 :アーバンプ :ラザ駐車場 |
・ 厚木市旭町2-2-1 〃旭町1-11 〃旭町1-12 〃旭町1-13 〃中町3-1-18 〃中町3-3-9 |
電話番号 | ー |
形 式 | 自走式駐車場ほか |
営業時間 :第1・7・8・9 :中町駐車場: :アーバン |
: :24時間 :8:30~22:30 :24時間 |
収納台数 :第1駐車場 :第7駐車場 :第8駐車場 :第9駐車場 :中町駐車場 :アーバン |
: :238台 :037台 :035台 :056台 :072台 :410台 |
基本料金 第1・7・8・9 :8:00~22:00 :22:00~8:00 中町駐車場 :8:00~22:30 :22:30~8:30 : 厚木アーバン :8:00~18:00 : :18:00~8:00 |
: : :110円/20分 :110円/60分 : :100円/20分 :入出庫不可時間 :1.500円 : :200円/30分 :最大1,000円 :200円/30分 : 入庫後24時間 最大1,500円 |
車高制限 :第1駐車場 :第7~9駐車場 :中町駐車場 :厚木アーバン |
: :1.9m :2.3m :1.57m :2.1m |
第1駐車場
▼
・
第7駐車場
第7~第9駐車場は、小田急線の高架下となります。
▼
中町駐車場
▼
厚木アーバンプラザ駐車場
▼
・
④
イオン厚木
・
項 目 | 内 容 |
---|---|
名 称 | イオン本厚木 |
所 在 地 | 厚木市中町1-5-10 |
電話番号 | 046-223-5311 |
営業時間 :BF1 :1F :2F :3F :4F :5F :6F :7F :8F :B1食品 |
: :08:00〜23:00 :09:00〜22:00 :……..〃 :……..〃 :10:00〜20:00 :……..〃 :……..〃 :09:00〜22:00 :11:00~22:00 :08:00〜23:00 |
備 考 | 一部営業時間が異なる ショップがあります |
駐車場お買い上げサービス
お買い上げ金額にて
:直営店で税込1,000円以上の利用
:2時間無料
上記に加えて
:ガーデンシティ専門店(一部除)での
:お買上で1時間無料
:最長3時間まで無料・
中町立体駐車場
:公益財団法人
:厚木市環境みどり公社が運営
イオン厚木店の隣にあります
・
項 目 | 内 容 |
---|---|
所 在 地 | 厚木市中町1-4-2 |
電話番号 | 046-222-2971 |
形 式 | 自走式駐車場 |
営業時間 |
24時間営業 |
収納台数 |
550台 |
基本料金 07:00~21:00 ・ 21:00~07:00 |
: :30分毎150円 :最大1,500円 :60分毎100円 |
駐車制限 :長さ :幅 :高さ |
: :5.3m :1.9m :2.0m |
・
⑤
オーケーストア本厚木店
・
項 目 | 内 容 |
---|---|
名 称 | オーケー 本厚木店 |
所 在 地 | 厚木市中町2-11-4 |
電話番号 | 046-297-7515 |
営業時間 | 年中無休 08:30-21:30 (当面の間 21:00閉店) |
備 考 | 本厚木駅より 徒歩約6分 |
駐車場お買い上げサービス
お買い上げ金額にて
:税込1,000円以上の利用:1時間無料
:税込3,000円以上の利用:2時間無料・
タイムズオーケー本厚木店
オーケーストア本厚木店の隣にあります
▼
・
項 目 | 内 容 |
---|---|
所 在 地 | 厚木市中町2-11 |
電話番号 | – |
形 式 | 自走式駐車場 |
営業時間 |
08:30~21:30 |
収納台数 |
204台 |
基本料金
|
60分ごとに330円 当日1日最大料金 990円(24時迄) |
駐車制限 :長さ :幅 :高さ |
: :5.0m :1.9m :2.1m |
・
⑥
本厚木ハラミス
項 目 | 内 容 |
---|---|
名 称 | 本厚木ハラミス |
所 在 地 | 厚木市中町1-25-3 |
※本厚木ハラミスopen後に加筆予定。
・
本厚木 駐車場
お買い上げサービス
のまとめ
本厚木ミロードBF1 ミロードフードマーケットにて食料品を購入すれば、税込1,000円以上の利用で2時間無料になることを加え、「 OPクレジットカード(小田急ポイントカード) 」の提示でさらに1時間駐車料金が無料(合計3時間無料)となりますので、「本厚木ミロード」の駐車場を利用するのがお得です。
2,000~3,000円の買い物は直ぐにできます。
本厚木ミロードの駐車場に車を停めて小田急線で「海老名」「町田」にお買い物に行くこともできますね!
記載情報が変更されている場合もあり。
御利用の際は、現地情報を確認願います。
作成:2021年3月・
本厚木 関連記事
不動産情報サイトの「LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)」は 2021年2月、「2021年 LIFULL HOME’S 住みたい街ランキング(首都圏版:1都3県)」を発表しました。
2020年1月~12月までに掲載された東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の物件の内「検索」「問合せ数」から算出した「実際に探されている街・駅」のランキング結果となります。
- 「借りて住みたい街」の1位は、本厚木駅(小田急小田原線)(前年4位)
- 「買って住みたい街」の1位は、勝どき(都営大江戸線)
- 「買って住みたい街」においても、本厚木駅は3位(前年⤴8p)となっています。
本厚木駅が「借りて住みたい街」ランキングの1位、「買って住みたい街」ランキングの3位になった理由を調べてみました。
・
関連記事
・
・
ガソリン代・駐車場代・自動車保険料・車検代・メンテナンス費・自動車税等々、車の維持費は馬鹿になりませんね!
・
どちらも節約するのが難しい必要経費となりますが、加入されている「自動車保険」を見直すとことで、保険料が思われている以上にお安くなる可能性があります。
・
自動車保険会社は2種類のタイプに分かれています。
・店舗を有する「代理店型」
・店舗を有しない「ダイレクト型(通販型)」
・
「代理店型」は、店舗賃料・店舗人件費・販売経費などの経費を保険料に上乗せするため、同一の保険内容であれば「代理店型」は「ダイレクト型(通販型)」よりも保険料が高く設定されます。加入されている保険会社が「代理店型」の場合、「ダイレクト型(通販型)」に変更されると、年間保険料が20,000円以上お安くなる可能性があります。
・
また、「ダイレクト型(通販型)」の自動車保険に加入されていたとしても、年齢・性別・家族構成・等級・免許証の色・用途・年間走行距離などの加入条件によって、各保険会社が「事故リスク基準」を設けて設定する保険料率が異なるため、年間保険料に差が生じます。
・
例えば、
- ソニー損保の自動車保険の保険料は「走った分だけ」
年間走行距離の短いドライバーの事故リスク < 長距離走行ドライバーと設定して、短距離ドライバーの保険料率を安く設定しています
・- 大人の保険(セゾン自動車保険)は、事故率が低い40・50代の保険料を割安に!
事故を起こしにくい40~50代の保険料を安く設定しています・
保険料を算定するための「項目」は多数ありますから、各「通販型自動車保険会社」でも、補償内容が同一であったとしても各社の年間保険料には差異が生じます。
・
保険料や補償内容等を見直す場合、「自動車保険の一括見積もりサイト」を御利用されて、現在加入されている自動車保険の保険料を他社と比較しながら絞り込むことが一般的な方法です。
・
でも、どちらの「自動車保険の一括見積もりサイト」を利用するのが一番良いかわかりませんよね!
について御案内していますので、興味がある方はチェックして下さいね!
以 上
本厚木 駐車場 お買い上げサービス!でした。