ドコモ バイクシェアの利用方法!
自転車シェアリングとは?
自転車をほかの人とシェア(共有)するサービスです。
・
必要に応じて自転車をレンタル、目的地周辺で自転車を返却することができるサービスです( 24時間営業 )。
・
都内23区を中心に全国に広がっており、さまざまな場所に設置してあるサイクルポート( 駐輪場 )にある自転車にICカード(Suica、PASMO)などをタッチすることで誰でも簡単に借りることができます。
・
初めにスマホで会員登録をする必要がありますが、その後は交通系ICカード等をかざすだけで簡単に利用することができます。
・
シェアサイクル会社の大手は、”ドコモ・バイクシェア”とソフトバンクグループの”HELLO CYCLING”になりますが、都内16区(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、江東区、品川区、目黒区、大田区、渋谷区、中野区、杉並区、練馬区、墨田区、世田谷区、台東区)内における、全てのサイクルポートで自由に電動自転車の貸出・返却することが可能なシェアリングサービスを展開する”ドコモ・バイクシェア ”の利用方法を御案内いたします。
・
・
六本木ヒルズのサイクルポート
名 称:C2-02 六本木ヒルズ
所在地:港区六本木6-10-1
所在地:24時間 Open
▼
・
目次
ドコモバイクシェア
の概要
①
各自治体と提携して
シェアサイクル事業を展開
ドコモ・バイクシェアは、電動アシスト付きの自転車を提供する自転車シェアリングサービスで、東京、仙台、横浜、川崎、大阪、兵庫、奈良、広島、大分、鹿児島、沖縄で28エリアを直営事業として運営しています
・
ドコモ・バイクシェアの自転車は、交通系ICカードやスマートフォンでワンタッチ貸出しが可能で、GPSや準天頂衛星で位置データを管理しており、自転車の位置をリアルタイムで管理しています。
・
保険にも加入しているため、万が一の事故の際も安心です。
・
また、通勤や通学など個人のお客様向けや観光利用、法人企業様でのご利用など、それぞれの用途に合わせた料金プランを用意しています。・
項 目 | 内 容 |
---|---|
会社名 | 株式会社ドコモ ・バイクシェア |
所在地 | 港区虎ノ門3-8-8 NTT虎ノ門ビル6F |
電 話 番 号 |
ドコモ ・バイクシェア コールセンター 0570-783-677 |
設 立 | 2015年2月2日 |
資本金 | 7.5億円 |
株 主 | NTTドコモ:85.0% 以下NTTグループ |
②
電動アシスト自転車の種類
電動アシスト自転車は”BAA”を取得した国産自転車を採用しています。
・ブリヂストンサイクル㈱
・パナソニック サイクルテック㈱
・ヤマハ発動機㈱
・
BAAとは?
”一般社団法人 自転車協会”が定めた自転車安全基準に適合した自転車に貼付されるマーク
・
③
東京広域
個人料金プラン
アプリ(会員登録)でプランの選択ができます
・ プラン |
基本料 (税込円) |
延長料金 (税込円) |
---|---|---|
月 額 会 員 |
3,300/月 ※(1) |
最初の30分:000 以後30分毎:165 |
一 回 会 員 |
0,165/回 ※(2) |
最初の30分:000 以後30分毎:165 |
一 日 パ ス |
1,650/日 | ※(3) |
- ※(1)
月に何度利用しても30分以内であれば基本料金内です
クレジットカード・d払い - ※(2)
利用ごと(30分以内)165円がかかります
クレジットカード・d払い
- ※(3)
1,650円/日で乗り放題ご利用日の23:59まで
スマートフォン・クレジットカードが必要になります・
月額会員とは?
- 月額基本料金の3,300円を支払えば、一回30分以内のチョイ乗りなら一日何回でも乗れるプランになります。
- 30分を超えると165円の延長料金がかかります。
- 都内でサイクルポート( 駐輪場 )が増設していますので、日常的によく利用される方でしたらベストなプランです。
一回会員とは?
- 月額契約はしないが、自転車を使いたい方
- 電動自転車の購入を検討されている方
- 電動自転車を試したい方
一日パスとは?
④
東京広域法人会員
料金プラン
・ プラン |
基本料 (税込円) |
延長料金 (税込円) |
---|---|---|
月額会員 | 2,200/月 ※(1) |
最初の30分 :000 以後30分毎:165 |
定額会員 | 4,400/月 | 最初の240分:000 以後30分毎:165 |
- ※(1)
1回の利用が30分を超過した場合、延長料金がかかります - ※(2)
最初の4時間未満は0円/回です
1回の利用が4時間を超過した場合、延長料金がかかります - 東京広域 法人会員(詳細)
・
⑤
保険について
サイクルシェアリング事業には利用者のおケガ等に対応する各種損害保険を付保しており、万一の場合、以下のような補償を受けることができます
補償限度額を超える損害については、利用者の負担となります。※なお、各保険の詳細については、各サービスエリアの利用規約をご参照ください
項 目 | 内 容 |
---|---|
御自身のおケガ 死亡後遺障害保険 入院保障金日額 通院保証金日額 |
・ 1,000万円 5,000 円 2,500 円 |
第三者への賠償 ( 限度額 ) 対人 対物の補償 対人 対物 |
・ 一事故2億円 2億円 2億円 |
<第三者への賠償特約>
・訴訟対応費用補償
支払限度額
・:1事故・保険期間中1,000万円
・初期対応費用補償
支払限度額
・:1事故・保険期間中1,000万円
・被害者治療費等補償
支払限度額
・:1名につき50万円
ドコモ バイクシェア
サービスの利用方法
①
利用方法(詳細)
- アプリから会員登録します
・クレジットカード・スマートフォンを用意
・アプリをダウンロード
・マイエリアを選択(アプリ)
・会員情報を入力(〃)
・料金プTランを選択(〃)
・お支払方法を選択 (〃)
・ICカード(会員証)登録(自転車の操作パネル) - アプリのアカウント画面から”カードキー・スマホキー登録”を選択し、画面の指示に沿って登録します
- アプリの開錠画面まで進みます( 借り方・返し方 )
・アプリを開き、ポート詳細から自転車を予約するか
・「鍵をあけるメニューから鍵の種類を選びます - アプリの”QRコード読み取り”を押し、丸い鍵(パネル)に記載してあるQRコードを読み取ります。
- 自転車の”開始”ボタンを押し、アプリの”鍵を開ける”を押し開錠します
- ICカードでご利用の場合は、カードをかざして解錠します
- 乗車前に電源を入れ、充電量を確認します
- 夜間はライトを点灯します
- ペダルを踏まずに約2秒そのまま待機してから乗車します
- ドコモバイクシェアの自転車ポートに駐輪し、手動で後輪の鍵を施錠します。
- 自転車に付属されている操作パネルの”ENTER”を押し、パネルに”返却”と表示されたら返却完了です
また、ステータス表示(予約なし、予約中、利用中)により、乗車時に必要な情報(自転車番号、パスコード)がすぐに確認できます。
②
乗車前の点検
- バッテリー残量確認
ハンドルに付いているパネルの電源を入れると、バッテリー残量が表示されます。
・
乗車中にバッテリーが無くなってしまうと、平坦な道でも負荷がかかりますし上り坂は走れません。
・
表示が70%以下の場合、”切替”を押して残り何km程度走れるのか?確認します。
・
Full100%を選ぶことをおすすめしますが、最低70%超を選んでください。
・
アシストは、強・標準・オートエコの3つのモードがありますから、ご自身の体力や道の状況によって選んで下さいね!
通常は、”標準”でOK。 - サドルの高さ
- ブレーキ
- ベル
- タイヤの空気圧
- ライト 等をチェックします
- 不備がある場合は別の車両のご利用をお願いいたします。
・
解錠から5分以内に同一ポートに返却いただければ、ご利用料金はかかりません。
アプリの使い方
- サイクルポート( 駐輪場 )を地図より検索します
- 位置情報をオンにしますと、周辺のポートを表示します
▼
・
上記画面の[ C2-02 ]六本木ヒルズをクックしますと、以下の情報が表示されます
・
サイクルポートに行ったら、貸出可能な自転車がナイ・
ヽ(゚`Д´゚)ノ゚ なんてことにならない様、貸出可能台数の事前確認が必要
- 現在の貸出可能台数:××台
- 住 所:東京都六本木6-10-1
- 営業時間:24時間
- アクセス:
日比谷線”六本木駅”1Cより1分
六本木通りの脇クロスポイントビルの前に駐輪ポートがあります・
関連記事
:六本木 駐輪場(自転車 原付)の御案内!
記載情報が変更されている場合もございますので、御利用の際は、現地情報を御確認願います。
作成:2020年6月
更新:2024年4月
以 上
ドコモ バイクシェアの利用方法!
でした。