
カーシェアリングとは?
事前に利用者として登録された会員に対して自動車が貸し出される「共同利用サービス」です。
・
一般的な利用時間は最短30分から10分単位で車をレンタルできるため、短時間のレンタルであればレンタカーよりもお得な利用料金が設定されています。
・
一般的なカーシェアリングでは、10分/150円( ~1500CC )の料金設定となりますので、60分のレンタルで900円ほどの利用料金となります。
・
対してレンタカーでは、最短で3時間からのレンタルとなり「ヴィッツ」クラスで 3,850円ほど。
・
上記の様、カーシェアリングは「買い物」「ドライブ」「送迎」など、短時間・高頻度で車を利用したい人に向いているサービスです。
・
車を所有しますと「税金」「保険」「車検」「ガソリン」「駐車場」等の維持費がかかります。
・
交通網が発達している首都圏等で賢く節約生活を送る人にカーシェアリングはお勧めです。
・
とても便利なカーシェアリングなのですが、カーシェアを利用する際にJAFの会員であったほうが良いのでしょうか?
・
カーシェアのロードサービスとJAFのロードサービスについて御案内し、カーシェア利用時におけるJAF加入の有無について検討しました。
・
JAFロードサービス
主な出動理由 TOP10
JAF(2021年度)出動件数は、一般道路 + 高速道路(計) 2,080,998件、1日あたり5,701件のロードサービスの要請があったことになります。
・
一般道路における四輪の出動理由は、「バッテリー上がり」「タイヤのパンク」「落輪・落込」で全体の61.31%を占めており、「ドライバーの不注意」「メンテナンス不足」等、人的要因が主な理由となります。
・
また、高速道路においてタイヤの空気圧が不足した状態で連続走行をしますと、タイヤ側面にかかる負荷によりウェーブ状(波状)に変形し、連続する側面のたわみによってタイヤが発熱、最終的にはタイヤがバーストすることがあります。
・
上記の理由から、高速道路においては「タイヤのパンク」がJAF出動理由のTOPとなっています。
・
高速道路においても「車のメンテナンス不足」「ドライバーの不注意」など、人的要因がロードサービス出動の主な要因となっていることが分かります。
・
一般道路( 四輪 )
順 位 故障内容 |
・ 件 数 |
構成比 % |
---|---|---|
① 過放電 ・バッテリー |
・ 706,707 |
・ 34.87 |
② タイヤ ② パンク ・ バースト ② エアー圧不足 |
・ 369,670 |
・ 18.24 |
③ 落輪・落込 | 166,224 | 8.20 |
④ 破損 ・ 劣化バッテリー |
・ 148,679 |
・ 7.34 |
⑤ キー閉じ込み | 122,854 | 6.06 |
⑥ 事故 | 74,754 | 3.69 |
⑦ 燃料切れ | 39,950 | 1.97 |
⑧ 発電機 ・ /充電回路 |
・ |
・ 1.69 |
⑨ スタータモータ | 22,511 | 1.11 |
⑩ ハンドルロック ⑩ キー作動機構 |
・ 21,461 |
・ 1.06 |
計 | 1,707,107 | 84.24 |
その他 | 319,428 | 15.76 |
合 計 | 2,026,535 | 100.00 |
高速道路( 四輪 )
順 位 故障内容 |
・ 件 数 |
構成比 % |
---|---|---|
① タイヤ ① パンク、バースト ① エアー圧不足 |
・ 21,189 |
・ 38.91 |
② 燃料切れ | 6,420 | 11.79 |
③ 事故 | 4,385 | 8.05 |
④ 過放電バッテリー | 2,740 | 5.03 |
⑤ 発電機/充電回路 | 1,365 | 2.51 |
⑥ キー閉じ込み | 699 | 1.28 |
⑦ オートマチック ・ ミッション |
・ |
・ |
⑧ 破損 ・ /劣化バッテリー |
・ 633 |
・ 1.16 |
⑨ エンジンオイル ⑨ の不足、補充 |
・ 575 |
・ 1.06 |
⑩ クラッチ機構 ⑩ ロッド ・ ワイヤー含 |
・ 500 |
・ 0.92 |
計 | 39,160 | 71.90 |
その他 | 15,303 | 28.10 |
合 計 | 54,463 | 100.00 |
出典:JAF
・
カーシェアリングの保険内容
①
カレコ・カーシェアリングクラブ
自動車保険の補償内容
以下は、利用料に含まれています。
項 目 | 内 容 |
---|---|
対 人 補 償 |
1名につき無制限 :自賠責保険含む |
対 物 補 償 |
1事故につき無制限 :免責 0円 |
人 身 傷 害 補 償 |
1名につき6000万円まで 無保険車傷害特約 :1名につき2億円 |
トラブルあんしんサポート
上記保険は、事故等を起こした際の営業補償( NOC:ノン・オペレーションチャージ )は含まれません。
・
NOCは、事故を起こした際の「対人」「対物」「人身傷害」補償とは異なり、事故車両の修理期間に求められる営業補償となるため、事故等を起こした会員自身に支払義務が生じます。
カレコ・カーシェアリングクラブの場合「トラブルあんしんサポート」に加入することで、事故に関する営業補償(NOC)およびその他費用の一部が免除となります。
・
トラブルあんしんサポートの適用範囲は以下となります。
・
営業補償(NOC)以外も補償の対象としていますので、加入された方が安心です。・
・ 予約時間 |
加入料金 ( 円 ) |
---|---|
24時間以内 | 440円/1予約 |
24時間超~48時間以内 | 880円/1予約 |
48時間超~72時間以内 |
1,320円/1予約 |
※加入料金は予約時間に基づき計算されます
・
・ 補償項目 |
非加入時 請 求 額 ( 円 ) |
加 入 時 |
---|---|---|
①営業補償(NOC) | 2万円 or 5万円 | 免除 |
②タイヤパンク | 実費金額 | 〃 |
③バッテリー上り | 〃 | 〃 |
④キーインロック |
〃 |
〃 |
⑤上記②~④に係 ・る緊急出動費 |
・ 8,000 円 |
・ 〃 |
⑥搬送費用 | タイヤパンク 等における搬 送実費金額 |
・ 〃 |
※トラブルあんしんサポートに加入されますと、上記①~⑥の全てが補償されます
※JAFロードサービスの対象は上記②③④⑥となります
・
②
タイムズカー
自動車保険の補償内容
以下は、利用料に含まれています。
項 目 | 内 容 |
---|---|
対 人 補 償 |
1名につき無制限 :自賠責保険 3千万円を含む |
対 物 補 償 |
1事故につき無制限 :免責 0円 |
車 両 補 償 |
1事故につき 時価額 :免責 0円 |
人 身 傷 害 補 償 |
1名につき無制限
|
安心補償サービス
事故時のNOC、タイヤの実費、バッテリーあがり、キーのインロック、ガス欠、それに関わる搬送(レッカー等)の費用が免除となります。 ご利用開始後の加入・取り消しはできません。
加入料金 | 330円/利用都度 |
---|
・ 補償項目 |
非加入時 請 求 額 ( 円 ) |
加 入 時 |
---|---|---|
①営業補償(NOC) | 2万円 or 5万円 | 免除 |
②タイヤパンク | 実費金額 | 〃 |
③バッテリー上り | 〃 | 〃 |
④キーインロック |
〃 |
〃 |
⑤ガス欠 |
〃 |
〃 |
⑥搬送費用 | 搬送費用 実費金額 |
・ 〃 |
※安心補償サービスに加入されますと、上記①~⑥の全てが補償されます
※JAFロードサービスの対象は上記②③④⑤⑥となります
・
③
オリックスカーシェア
オリックスカーシェアの場合、レンタル料金の中には、以下の保険・ロードサービスが含まれています。
自動車保険の補償内容
項 目 | 内 容 |
---|---|
対 人 補 償 |
1名限度額 無制限 :自賠責保険 含む :免責 0円 |
対 物 補 償 |
1事故限度額 無制限 :免責 0円 |
車 両 補 償 |
1事故限度額 時価額 :免責 0円 |
人 身 傷 害 補 償 |
1名につき3000万円まで
|
ロードサービス
項 目 | 備 考 |
---|---|
キー閉じこみ時 の鍵開け |
30分程度の |
ご利用中のバッテリー 上がり時のジャンピング |
・ 〃 |
パンク時のスペアタイヤ への交換作業等 |
・ 〃 |
燃料切れ時の緊急お届け |
― |
オリックスカーシェアの(NOC)
ご利用中の事故や会員さまの過失等により、クルマに損傷を与えた場合には、損害の程度や修理期間にかかわらず、その期間中の「営業補償」の一部として以下のNOC(ノンオペレーションチャージ)を申し受けます。
・
また、保険の適用を受けないカーシェアリング車両の原状回復や当社の緊急出動、車両移動につきましてはペナルティ料金を申し受けます(出典:オリックスカーシェア)
・ 項 目 |
補償料 (円) |
---|---|
自走して返却予定の ステーションに返却した場合 |
・ 20,000 |
自走不可能な場合 | 50,000 |
※レッカー代等車両移送費(指定工場まで)は、会員負担となります。
・
JAFロードサービス内容
①
JAF個人会員(⼊会金、年会費)
- 入会金と年会費が生じます
- 「クレジットカードで⾃動振替」「複数年一括」払いの場合、入会金が割引されます
- 障碍者手帳をお持ちの方は申請により入会金が無料となります
・ 項 目 |
・ 入会金 |
・ 年会費 |
計 (千円) |
---|---|---|---|
1年分 | 2.0 | 04.0 | 06.0 |
1年分 + 自動振替 |
・ 1.5 |
・ 04.0 |
・ 05.5 |
2年一括 | 1.5 | 08.0 | 09.5 |
3年・〃 | 1.0 | 12.0 | 13.0 |
5年・〃 | 無料 | 20.0 | 20.0 |
・
②
JAFロードサービス詳細
JAFに入会すれば、基本的に以下のサービスを受けることができます。
サービス内容 | 備 考 |
---|---|
バッテリー上がり | 対 象 |
パンク応急修理 | 〃 |
キー閉じこみ | 〃 |
燃料切れ | 〃 |
故障車けん引 | 15㎞まで対象 |
落輪 | 対 象 |
雪道でのスタック | 〃 |
異音・異臭 | 〃 |
※JAFロードサービスの詳細
運転免許保有者の4人に1人が加入するJAFとは?
・
カーシェアリングにJAFは必要か?まとめ
カーシェアリングは「買い物」「ドライブ」「送迎」など、短時間・高頻度で車を利用したい人にとっては、重宝するサービスですが「バッテリー上がり」「タイヤのパンク」「キーのインロック」などのトラブルは、いつ起こっても不思議はありませんね。
・
「オリックスカーシェア」においては、上記の様なトラブルが生じた場合のロードサービスが利用料の中に含まれておりますが、事故発生後のレッカー代等 指定工場までの車両移送費は会員負担となります。
・
「カレコ・カーシェアリングクラブ」「タイムズカー」においては、「バッテリー上がり」「タイヤのパンク」「キーのインロック」「NOC」等に対して、別途・補償サービスに加入すれば実費請求を回避することができますが、利用回数1回に付き 300円~400円ほどの補償料がかかりますので、短時間・高頻度で車を利用したい人が毎回、補償サービスに加入するのは痛いですね。
・
JAFの個人会員に加入した場合、⼊会金2000円、年会費4000円 初年度は6000円となりますが、タイムズカー補償サービスの加入費用は 1回330円となりますから、6000÷330円≒18回、月に2回カーシェアを利用される方であれば「NOC」以外の費用については元を取ることができます。
・
同様に2年目以降は年会費の4000円のみですから、4000÷330円≒12回、月に1回カーシェアを利用される方であれば「NOC」以外の費用については元が取れます。
・
「オリックスカーシェア」における事故発生後のレッカー代等についも、15㎞以内であればJAFのロードサービスで対処することができます。
・
ほかにも、JAF優待( JAFと提携している全国のさまざまな施設で「割引」「特典」が受けられるJAF会員向けの優待サービス)「 参考:あなたも知らない、お得なJAF会員優待を御案内! 」を利用して頂ければ、日々の生活を節約しながら楽しむことができます!
・
短時間・高頻度でカーシェア利用される方にとってJAF加入は必須ですね!
・
いかがでしたか?
JAF会員に興味を持たれた方は以下をクリックしてくださいね!
JAFの公式サイトに御案内します。
▼・
・
JAF関連記事
JAF(個人会員」vs ソニー損保 のロードサービスの内容を比較して、JAFに加入するメリットを検証しています。
詳細に比較していますので、興味のある方は御覧下さいね!
・
以下の項目毎に比較をしています。
▼1)レッカーサポート
2)応急作業サポート
:バッテリー上がりのエンジン起動
:EV(電気自動車)車の電欠
:キー閉じ込み時のカギ開け
:タイヤパンク時のスペアタイヤ交換
:ガス欠時のガソリン・軽油補給
:その他 応急作業サポート
:実費精算となる費用
:脱輪・乗上げの引出し作業
:スタック時の応急作業
3)宿泊・帰宅費用サポート:宿泊費
:帰宅費用・目的地到着費用
:修理後の搬送費用
4)自然災害が原因のトラブル
5)JAF(個人会員)とソニー損保 のロードサービスとの違い(まとめ)
▼
ソニー損保とJAFを比較して
JAFメリットを検証してみた!
JAFの優待はジャンルも多彩で、優待特典が受けられる全国の店舗・施設数も全国で約47,000件
・
会員サイト「JAFナビ(優待特典)」から以下JAFナビにリンクしていますので、優待特典内容を直ぐにチェックすることができます。・遊園地・テーマパーク
・観光名所、動物園など
・美術館、博物館
・温泉、入浴施設
・アウトドア
・アミューズメント
・グルメ
・ショッピング
・暮らし
・ガソリンスタンド
・道の駅
・SA・PA
・宿 泊
・旅 行
・カルチャー
・その他(マイカー回送 他)
・オンライン優待お得なJAF優待、あなたも知らないJAF優待について紹介しています
興味がある方はチェックしてくださいね
▼
あなたも知らないお得な
JAF会員優待を御案内!
1 JAFと提携する損害保険会社
2 自動車保険 + JAF 優遇サービス一覧
:① 現場応急対応にかかる 部品代・消耗品代
:➁ けん引・搬送
:③ バッテリー上がり
:④ 燃料切れ (ガソリン・軽油)
:⑤ キーの閉じ込み
:⑥ パンク時のスペアタイヤ交換
:⑦ パンク応急修理
:⑧ タイヤチェーンの着脱
:⑨ 雪道・ぬかるみ等(スタック) の引き上げ
:⑩ 自然災害に起因した事故・故障
3 自動車保険+JAF プラスαのサービスまとめ
▼
自動車保険+JAF プラスα
のロードサービスとは?
1 JAFの概要
・① JAF会員数
・② JAFロードサービス救援件数
・・(四輪・二輪合計)
・③ 2021年度 JAFロードサービス出動理由
・・(四輪・二輪合計)
・④ JAF会員優待利用者数
・⑤ 会員優待施設契約状況
2 JAFのロードサービスとは?
・① ロードサービス
・・ 料金表・作業工数表
・② JAFロードサービスの詳細 (一般道)
・③ JAFロードサービスの詳細 (高速道 SA・PA以外)
・④ 一般的な自動車保険
・・と JAFロードサービスとの比較
・⑤ JAFロードサービス対象車種
3 JAF入会金および年会費
4 JAF会員優待の御案内!
5 JAFロードサービス のまとめ!
・① 救援現場でのJAF会員入会について
・② お得なロードサービスの利用方法
▼
運転免許保有者の4人に1人
が加入するJAFとは?
1)JAF会員の種類
2)JAF個人会員の入会方法
:① 個人会員(⼊会金、年会費)
:② JAF個人会員の入会方法
3) JAF家族会員の入会方法
:① 家族会員の入会金・年会費
:② 家族会員の入会方法は以下の3通り
4 )JAFの解約方法
:① ウェブで退会手続きを行う
:② 電話で退会手続きを行う
5) JAF入会と退会 の手続き方法まとめ
▼
JAF入会と退会の手続き方法
以 上
カーシェアリングにJAFは必要か?
でした。